朝9時頃シャワーを浴びて、食事に降ります。
チエックアウトが10時なので何人かの方がフロントに居ました。
私は食堂に~
もう一泊するのでお部屋に戻って、と思ったら
「お部屋のお掃除が10時から始まりますので」 と言われました。
お尻が痛いから寝たい、と言われません。
六波羅蜜寺に行くことを決めました。「バスに乗りたい」。
フロントでトランクを預かってもらったので身軽が嬉しいです。
私が心筋梗塞で入院をした時に姪が御札を貰ってきてくれましたので、
今回はお礼詣りの京都です。
6体の阿弥陀菩薩様を口から出していられる…、空也上人の立像が在す寺。
平家が六波羅に住まいをして、520もの建物を建て、 六波羅蜜寺は京都駅の方まで有ったそうです。
平家滅亡とともに、何度か焼かれて、今は本殿だけの小さなお寺です。
空也証人の「地蔵和讃」を思った時に~、気が付きました。
お子さんを亡くされた方が居ます。
とっても可愛いあどけない赤ちゃんの写真を見せて頂きました。
長い月日を忘れられない気持ちに打たれて居ます。
東日本大震災で津波に呑まれた幼稚園バス。
逃げる途中で、忘れ物を取りに戻って津波に呑まれた娘さんのお父さんが
「引きとめればよかった! 私の罪だ。」 「一目逢いたい! 一生忘れられない。」 と。
親が子を思う心。子が親を想う心。
人ごとだと思って居たらいずれは自分の身。
せめて、お名前だけでも。と伺いました
可愛い方、今は何処に…、