今度の診察はCTの検査を2~3日前にしてからやります。と言われて、
車で病院に向かう時に主人が、私に用紙を渡します。「これに、必要事項を書いて出さなくては、」 って~、「え?こんな書類あったの?」
主人とは同じ通院日でしたので、この前貰った書類が主人の鞄に収まって居ました。
一枚目の紙に(朝食は食べないで来て下さい)と記入して有ります。
うっかり食べてしまった私、
食後4時間経たないと検査出来ない、と
受付に聞いたら、「食後3時間でも大丈夫ですからね、その前に血液検査とレントゲンを済ませましょう。」
と言うことで…混雑の中その2つを済ませたら、11時半位になって~、ちょうど良い時間です。
着替え室で水色のワンピースに着替え、順番を待ちます。隣の部屋から聞こえて来る声。
「息を吸って、息を止めて、」「はい、楽にして下さい」 って~、息を止める間が長いみたい。 (出来るかな?)と思って、私も合わせます。
呼ばれて行ったら、「息を止める練習をしましょう」と。…CTの上に横になります。
お腹に何か巻かれ、CTに固定されて
息をする練習を3回やって…
「上がります」と言われた途端にベットが上昇して
「針を刺しますね」って~、横目で見たら何?
直径3㌢位の太い管(注射器)が握られています。
(何するの?)
「水を入れます」って~、
今度は「造影剤を入れます、体が熱くなります」
造影剤は飲むのかと思って居ましたが?、
CTを出たり入ったり、
本番の深呼吸をして…
15分位だったでしょうか?
「お疲れ様、終わりましたよ~、着替えてお帰り下さい」と言われて終わり。
お昼を食べないで午後2時
横浜から板橋の現場に飛びます。