今度は佐賀県、佐賀空港にヘリとオスプレイの基地が~、県知事は弱腰? | キノコbpのブログ

キノコbpのブログ

ブログの説明を入力します。

平和な町にオスプレイは不要。   佐賀空港えの自衛隊ヘリ部隊配備と米軍の使用が大きな問題となって居る。4月24、25日は自衛隊のヘリが空港に飛んで来て実地訓練を行った。     空港周辺は広大な耕地と海苔の養殖場が広がる食料生産の一大拠点だが…農民や漁民の中からはTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)問題も合わせ、強い不満や批判の声が~。    空港の有る川副町には海苔の漁家が多い。自衛隊ヘリの配備、特にオスプレイの飛行には共通して不安の声が出て居る。    海苔の漁師サンは「自衛隊のヘリはよく飛んで来る、オスプレイは風の角度や強さがヘリとは全然違うと言う…海苔船は小さいし、風でひっくり返されたりする事も有るのでは、」と言って次のように語った。 「佐賀空港を作る時に漁港と県で自衛隊には使わせない、と言う協定を結んだ筈だ。この前の知事選でも山口知事を当したのは、自衛隊が来るのは駄目だと言う声が有った為。…それを無視して大臣が来て此処は適地だなんて、…粛々とやると言うのは沖縄と一緒だ」 って~。   今の佐賀県知事は自民党推薦の前知事が落選。農協推薦の山口サンが当選して~農協も安倍サンの怒りを買った…為の報復処置。みたい。 知事が弱気で心配だそうです。