汚い政権の(手)…「沖縄」 金縛り、ですか?、 | キノコbpのブログ

キノコbpのブログ

ブログの説明を入力します。

「辺野古振費を直接支出」 だそうです。   「政府、移設容認の地元に、」って。   反対する翁長知事と稲嶺市長。 名護市は稲嶺市長が就任した22年以降、交付金を貰っていない…移設計画が進むと久辺3区の負担は増す一方。  3区は再編交付金を受けられない状態が続く事になる。   この為政府は支援策の経費として、27年度予算で米軍再編関連措置の円滑化を図る為に設けられた2項目の内、再編交付金(130億)では無く基地周辺対策費(28億)を久辺3区に区を通さず直接支給する。     翁長知事は~「日本政府は民意を一顧だにしない」 と述べたが、区民は~「知事は区の民意を無視して居る」 と批判する。    テントに寝転がっての妨害、シュワブのゲイト前では~移設反対派に依る無法状態が続く。  道路を塞ぎ、辺野古区民は通学、通勤や買い物に支障を来す事も有る。   連日100人前後の反対派が集まるが…常に参加する辺野古区民は2人だけだと言う。  辺野古住民の宮城さんは「約1500人の区民の7~8割は条件付きで移設を容認して居る」 と話す。移設に反対する翁長、稲嶺両氏共、  3区の住民の声に耳を傾け様としない。 って何ですか!、3区の住民も金次第なのですね。 コレ産経の記事デシタ