退院して11日目、11時30分の予約で10時に行きました。 「検査をするので、早めに来て…」と言われて居ます。 西舘の駐車場、広いです。地下一階から地下三階迄が駐車場、 エレベーターで一階に上がり、廊下を渡って…B棟受付に、始めてなので、診察券を機械が受付ません。 窓口の女性に診察券をみせたら、280と書いた2枚の紙、280番目かと思ったら…二階で、280の窓口です。 血液検査を検査管に7本、そして尿検査、 一階に降りてレントゲン撮影。 今度は二階で心電図。 其れにしても大混雑です。 迷路のような廊下に順番待ちの人達が溢れて居ました。 心電図が終わって…やっと診察室の前に座れます。 其処でも長い待ち時間。 私を治療して下さった先生は集中治療室から直ぐに外来に変わられたのですね。 暫く振りの再開に頭を下げっぱなし、…良く解る細かい説明に注意事項。 良くなったら近くの病院に変わって頂きます。って…(え?)…「私ずっと此処に通いたいのですけれど、」と言いました「駄目です。」って…?、 救急車や紹介で来る人が多く…、その人達を元に返す樣です。…溢れかえる患者サン、仕方が無いのかも知れませんね。