沖縄那覇空港では…自衛隊の飛行機だけでも60機が離着陸をして居るそうです。 来たるオリンピックの為に…海外のお客様招致、と言う理由で~(第2滑走路)を作らねばならない様です。 それに対して、翁長知事が「よその土地の砂利を使わない事。」と言われたとか。…搬入資材に従いて来る生物などが沖縄の生態系を壊す~。と言う事の様です。 それに反した記事を今朝の新聞で読みました。 沖縄県が事業者として、久米島に造った儀間ダム。(昨年1月に完成。) このダムの工事に…奄美大島の砕石を使っている。と反論。 他所の砂利や石を使わないとオリンピックに間に合いません~。 辺野古移設の阻止に固執するあまり、「環境、経済、安全保障の全ての観点で現実的判断が欠けている(政府高官の話)(辺野古移設阻止を目的に第2滑走路建設に協力をしないのは常軌を逸している)、と…翁長知事を非難。 沖縄本島から運ぶ場合は車から、で…(騒音や排出ガスが周辺住民に与える影響は外来生物より深刻だ)」と指摘して居ます。 別面に(騒音訴訟で賠償命令)とか載せて。 第2滑走路。…将来翁長知事退陣後は…オスプレイや自衛隊機の専用(戦争基地)になるのでしょうか?。