昨日の朝、(風が結構強いのね)、なんて言いながら庭を見て居ました。 色々な花が咲いて居ます。 梅や杏は既に散り…生け垣の常緑紅花マンサク、三ツ葉ツツジ、庭桜は満開。 小さい馬酔木が薄紅色に映えて~落ちコボレの葉大根迄が夢みるお花を広げて居ます。 種を期待して~蒔かなくては。 梅は未だ実を付けませんけれど~シッカリお水を上げましょう、 白いタンポポは…去年ノハが蕾付きのものを買って素焼きの鉢に植えました。 2本のうち1本は枯れ、残る1本が1個だけの花。 大事に採った種を鉢に埋めたら赤チャンが幾つか芽を出しました。去年の1本に今年は5つの花が~、ノハと…ワァワァ大喜び。 今年は種をイッパイ採って撒かなくてはネ。 昔は沢山有った白いタンポポ、今は全く見かけません。増やさなくては~。 裏階段に沿ったフェンスにはトレリスを作って~莢豌豆を6ポット植えました。 育ちが早く、綺麗なお花を付けて居ます。 ナカナカ実が付きません。 と思って風の隙間を見て居ました。 (?ン)、え?… 葉陰に見える爽らしき…?…走り出ました。…有る有ル、20個ばかり。ついでに大根の若芽をむしり、急激に伸びた葱を抜き、韭迄収穫。食膳に新しい命を添えて、緑のひと花咲かせました…。