私のブログに小さな町の小さなお寺のお坊のブログと言う方からのペタが入ってました。私に何故?と、お坊様のブログを覗きに。お若い方なのに教えの心。コメントやペタをしようにも凄い数。 で…諦めました。少し教えを引用させて頂きたいと思って、お坊様ゴメンナサイ。 その方のブログを開くと(ご覧頂きありがとうございます)と出ます。それをクリックすると(こちらはサブブログになります)と…お坊様の絵をクリックするとブログに入ります。6月7日は(たとえ不運が続いたとしても)人生は空の天気のようなもの、大雨大雪大嵐、と同じで不運続きも、起こってしまった事にとらわれす(長い人生、・コんな・コとも・アるさ)とこれを略してココアの精神、で停滞期から脱する事が叶うと、不運に捕らわれ過ぎないように、と言う教えですね。5月7日は(人生がイヤになった時) 色々不運が重なって死にたくなっても、とにかく(生きぬけ)ぼろぼろでもみっともなくても良い!生きていることに、この世に存在する意味が有る。と。心を打ちひしがれて居る方に読んで頂きたい(とにかく生き抜け)小さな虫でも一生懸命生きる努力をして居ますよネ。心惹かれた言葉です。