■【動画】日本史よもやま話:地震と津波、島流し、落ち武者、穢多・非人、大飢饉、トイレ物語、江戸の銭湯


● 【歴史解説】戦国時代から江戸時代初期の大地震と津波! 
https://www.youtube.com/watch?v=h7SaG1PumlA&t=718s

 

 

※慶長年間(1596年 - 1615年)の20年間で日本で起こった主要な地震を総称して「慶長の大地震」と呼ぶ。
★1596年9月1日、慶長伊予地震、慶長豊後地震 
★1596年9月5日、慶長伏見地震:M7.0〜7.1、京都や堺で死者合計1,000人以上。伏見城の天守や石垣が損壊。
★1605年2月3日、慶長地震:関東以西の太平洋沿岸一帯をおそった津波。千葉県の房総半島から九州に至る広範囲の太平洋岸に津波が襲来。死者数甚大、例えば宍喰で3800人余         りとする記録あり。震源断層は南海トラフ沿いで津波地震と考えられていたが、紀伊半島沖と房総沖が連動したもの、伊豆・小笠原海溝とする説などあり。
★1611年9月27日、会津地震:会津藩をおそった地震。M6.9。寺社損壊、死者約3,700人。
★1611年12月2日、慶長三陸地震:奥羽・北海道太平洋沿岸をおそった津波。伊達政宗の領内で死者5000人という『駿府記』の記録や、南部藩・津軽藩の海岸でも「人馬死んだも         の3000余」という記録が残されている(『駿府記』)。北海道でもアイヌを含め多数の死者が出た(『福山秘府』)。仙台藩で人の死1,783、従来震源は三陸沖                 の日本海溝沿い考えられていたが、その規模の大きさから考えて南千島沖・北海道太平洋沖の震源地と連動した大地震・津波とする説が有力。


● 【歴史解説】島流しの真実!この世の生き地獄!?

 

https://www.youtube.com/watch?v=TiZ7OpopolY
 





● 【歴史解説】悲惨すぎる?落ち武者の末路!

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=e3Q_UUDRFxw&t=405s




● 【歴史解説】戦国・穢多、非人!人ならぬ者の物語!

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=0P6Gy_4RjME




● 【歴史解説】この世の地獄絵図…大飢饉~ 

 

 


https://www.youtube.com/watch?v=ld1tbS7EmaE




● 【歴史解説】閲覧注意!戦国・江戸 衝撃のトイレ物語

 

 


https://www.youtube.com/watch?v=9YXPq7Rc_-s



● 江戸の銭湯〜part2歴史と実態編〜

 

 


https://www.youtube.com/watch?v=YT2PikL1ZeE



● 【楠本高子】男を狂わせる眼差しを持つシーボルトの孫娘 楠本高子

 

 


https://www.youtube.com/watch?v=ISce9-bR07U