皆様お久し振りです!

いかがお過ごしでしょうか?

 

 

もみこは、羊毛に( ..)φチクチク

動物看護士の勉強に( ..)φメモメモ

 

 

 

 

お仕事にランニングDASH!

我が子たちの看護にランニングDASH!

 

日々奔走しております💪キラキラ

 

 

我が子たちの状況ですが💦

 

むぎは、体調が悪くなったり戻ったり…を

繰り返していましたがキョロキョロ

 

 

 

ここにきてだいぶ落ち着き

少し目を離す事が

出来るようになりましたε-(´∀`*)ホッ

 

(でも未だに体調不良の原因は不明ですショボーン

 

 

まめ太は以前の病院騒動があってから…💧

 

ご飯を食べる=薬を飲まされる=苦しくなる

 

と言うような感じで

トラウマになってしまい…

 

母の愛情たっぷりの手作り食も

いやいやー( •᷄ὤ•᷅ )💦と首を振り食べず

 

食欲が減退してしまって…ショボーン

 

薬も以前のように

飲んでくれなくなってしまったんですショボーン

 

これにはうちの父も母も

だいぶ参ってしまい

かなり頭を悩ませていてました

 

食べないと痩せてしまって体力が落ちてしまうし💦

 

そこで術後、食欲が減退してしまった子たちや

ご飯を食べない子達に使う

わんチュールや食いつきの良い缶詰などを

上手に使って、食欲を引き出す方法を

実践してみたのですが

それが功を奏したようで…キョロキョロ

 

 始めは食べるのを

警戒していたようでしたが💦

 

食べ始めると

食欲にスイッチが入り

少しずつですが食べるようになって

お薬もきちんと飲めるようになりました

 

そして更に更に!

お薬がバッチリ合ったようで

以前以上の元気な姿が

見られるようになりました。°(°´ω`°)°。

 

今後も2週間に1度は通院し

経過観察にはなりましたが

調子が良くなって本当に良かったーえーん

 

それから…

皆様にご報告が出来ないでいましたが💦

 

実は通院組にうめちゃんも

参戦してしまいましたショボーン

 

うめちゃんの心臓も前から

かなり悪い状況ではあったのですが…

 

少し前から喘息のような感じの

ヒィーヒィーと言う呼吸音が聞こえ始め

 

 

 

気になったので、先日エコー検査受けました

 

そこで、以前はなかった

肺動脈に腫瘤が見つかったんですショボーン

 

場所が場所だけに

手術は困難とのことで断念

 

とにかくうめちゃんが

苦しくないように

少しでも身体が楽になるように

少しでも長く生かせるようにを第一に考えて

 

心臓のお薬を一種類増やし

2週間に1度エコー検査をしながら、

経過観察することになりました💦

 

今ではヒィーヒィーという

呼吸音はしなくなり

以前より深く眠れるようになりました

苦しいと眠りも浅くなる

 

心臓の事を常に勉強されている先生が

処方するお薬は

よく効くのはもちろんですが

 

極少量からお薬を始めるお陰なのか

血液検査の結果では

多臓器にほぼ影響がないことから

 

わんこの身体に

負担が少ないことが分かりましたし

 

二人の回復ぶりを目の当たりにして

改めて先生って凄い人だなと感じました

 

 

いろんなことが同時に起こって、

心を痛めたり悩む時間があったりと

怒涛の時間が過ぎていきましたが…滝汗

 

それと同時に、学べることも多く

自分にやれることが分かったのだから

やれる事をやるっきゃない!と

腹を括る事ができました

 

というのも。

はじめは動揺して乱れた心も

羊毛フェルトをやりながら、同時進行で

動物看護士の勉強をしてきたので

 

(仕事内容をノートにまとめているだけですが滝汗

 

我が子たちに

今後何をしてあげられるのか。

 

今後の体調の変化の見極め方など

自分なりに勉強できていたので

 

精神的な不安を拭えたことで

動揺してもすぐに収まり

前を向けるようになれました

 

本当にこのお仕事に就けたことに感謝ですえーん

 

 

大幅に我が子達に時間を

費やしてしまいましたが💦

 

(お待ち頂いているお客様、申し訳ありませんえーん

 

ここに来て心の余裕ができたお陰で

更に羊毛にも力を入れられるようになりました

 

↓↓↓

 

杏ちゃん

 

 

 

 

 

ひなた君

 

 

 

 

チャッピーちゃん

 

 

 

 

そしてももちゃんのベースを

また新たな方法で挑戦しています

 

 

 

どうしても、ももちゃんの顔の

バランスがうまくとれず

肉付けの過程で

大きくなってしまっていたのですが💦

 

ようやくこの方法で

自分の理想とするサイズに

作ることが出来ましたニコニコ

 

あとは植毛が上手くいくことを祈るだけ!

 

✨🙏💦

 

チャッピーちゃんに見守られながら

丁寧に仕上げていきます!

 

 

まだまだ我が子達の心配事が

消えたわけではありませんが

これからも前向きに!

 

そして楽しくルンルン

 

🌈羊毛φ(..)チクチクに🌈

🐶動物看護の勉強に😺

🏃‍♀お仕事に💨

🐶我が子達のお世話に💖

 

あくまでも 無理はしないように…笑

 

やっていきたいと思います

 

 

本日は最後までお付き合いくださいまして

誠にありがとうございました(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ペコリ