私の実家の目の前は立派な神社があり

更に近年では宮司さんが変わってからは

境内も綺麗になり、マルシェを開催したり

たくさんの人が訪れるようになりました。

 

 

 

 

集客がしっかりとできていることにより

資金も集まり、寄付も集まる。

だからこそ、出来ることも増える!

 

 

 

 

 

お金ができるから修繕費や清掃費に

充てることができます。

 

 

 

 

まさしくビジネスですね。

素晴らしいと思います。

 

 

 

旧態依然として何もしなければ

神社・寺は劣化していき、

結果として寂れてしまい人は来ない。

 

 

 

それでは神様も悲しみますよね。きっと。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

私は神社に行ってお祈りする時は

「未来と現在」について。

今いることへの感謝と夢を伝えます。

 

 

 

 

お寺に行ってお祈りする時は

「過去と現在」について

先祖にありがとうと伝えます。

 

 

 

 

あなたはどんなお祈りをしていますか?

 

 

 

 

 

image