どうもちょっとご立腹の高島です。


4月11日から始まるドラマ
「ラストシンデレラ」

BMXがとうとうドラマの内容の一部に入るのは嬉しいんですが

マナーの悪い新人ライダーが増えるのではないか

これが一番気がかりです。

乗るなとは言いませんが、自転車に乗る最低限のマナーだけは守ってほしいんです。

それで切符切られましたから


あとこれはどんなものにも言えます。

カッコイイ モテそう

そんな理由ではじめないでいただきたい。

本気でやってる人たちに大迷惑です。



俺がBMXを始めた理由は「これは本気で楽しめそう」と思ったからです

けして「モテそう」などという腐れた考えで始めてません

最初はBMXがなんなのか全く知りませんでした。


でも地元で乗ってる先輩方が楽しそうに乗っていたのが理由の一つ

もう一つは「ほかの人とはちょっと変わったことをしたい」

そんな考えを今も忘れずに乗ってます。


兄から辞めろと言われても、殴り飛ばされても、壊されても、何をされても乗ってました。

それだけBMXが好きなんです。


同級生のヤンキー共に罵られたこともあります。

それでも乗る

例え何を言われようとも乗る。それが俺の信念です。



BMXは相棒です。
「自転車」という名の引退を表明するまで一生向き合っていく相棒です。

部品を買い換えれば相棒の顔が変わります

掃除をしてやれば乗ってる時、嬉しそうに動いてくれます。

投げたりしたら怒ったように感覚が変わります

何を考えてるかわからない、でも乗ってるといつの間にか心が通じ合ってる

そんな気がします。


俺は自分のBMXをフレームの名前で呼んでます。
それだけ愛着を持ってます。

そういう相棒をパクろうとする輩がいっぱいいます。

実に許しがたいことです。

相棒なんです、代用品なんて考えはありません

例えどんなにボロくても、重くても、相棒なんです


先日知り合いのBMXが盗難にあいました。

盗難した人間の考えてることがわかりません。

盗難したBMXを何に使うんですか?

売るんですか?そんな特徴的なモノを

乗り回すんですか?個性の塊を



BMXはショップで出会い、初めて跨いだ時からその人の相棒なんです







相棒なんです。
誰になんと言われようが相棒なんです




さて今回のぶロギングはここまで

ではノシ