ご訪問ありがとうございます。



入院5日目になりました。

病名は帯状疱疹です。

1日2時間の点滴を2回する治療です。

ウィルスを点滴で退治します。

点滴は腎臓に負担があるので、最初は少ない量で点滴していました。しかし症状が悪化してしまったので点滴の量を通常にしました。3日目ぐらいで良くなってきました。5日目の今日は完治に近づいてきてると思います。

しかし免疫抑制剤を服用している人は治りが遅く、再発率も高いそうなので、まだ点滴は続くそうです。



この病気は神経痛として痛みが残りやすい病気なので、日によって痛みがでます。今はお尻が少し痛いです!

痛みが続くようだと麻酔科で麻酔薬の治療もするみたいです!




今までの入院は胸にドレーン(管)を挿していたので痛くて大変でしたが、今回の入院は点滴だけなのでいつもの入院より快適に過ごせています。この点滴は気持ちが悪くなったりしないのもいいですね!




でも空気感染する病気なので、病室から出れないのがストレスです!

飲み物も普通に買いに行く事ができるのに看護師さんに頼む感じになります。




点滴の影響で免疫抑制剤の血中濃度を調整する必要があるみたいです。

そうしたら病室が皮膚科から呼吸器外科にかわるみたいです。

まだわからないですが!




雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶




外は暑いみたいですね!病室にいると寒いぐらいです。

どのくらい暑いか外に出て感じてみたいです。