手の湿疹が なかなか治らないと 職場で悩んでる方がいます。 
手のひらの方に500円玉ぐらいの固まりの湿疹、手の甲の方にもあちらこちらに黒い色素沈着してるような湿疹、指の節々にも湿疹。 
痒くて痒くてたまらなくて、掻きむしったら、めちゃくちゃ酷くなってしまって…と手を見せてくれました。

痒くてたまらないから 昨日皮膚科で診察を受けたようです。
元々アトピーを持っていたようで、50才の今までステロイド使用してるみたいです。

皮膚科では、仕事がらゴム手袋使用で、手袋の中が汗で蒸れて痒みが出てると診察受け、
1番強いステロイドを処方されたみたい。

その話と、手の状態を見た時に 私の見た感じでは、
長期に渡って使用してるステロイドからの副作用で、ステロイドが効かなくなってる状態。

手の中のステロイドの薬物が手のあちらこちらから吹き出し、結節性痒疹(小さいシコリな湿疹)による とてつもない痒みを引き起こしてるステロイドによる皮膚炎だと思いました。

けど、

言えませんでした。

湿疹は薬で治すのが当たり前と思って疑わない人に、多分話をしても耳を傾けてもらえないと思ったからです。

皮膚科の先生は 診察で患者に間違った事を言ってても、やっぱり 先生、ドクターなんです。
私は、一般のそこら辺の ただのおばちゃん。 何の権限もないし、
「こうなって、こうなって、治っていくから 私の言う通りにやってみ」って
いくら真剣に言っても ただのおばちゃんの話。

本人が気づかない限り、無責任な事も言えない。
だって、脱ステなんて 生半可な覚悟でできる事ではないから。




私のまわりに 私の話を受け止めてくれる方は多分居ません。
私の顔を見て、心配はしてくれて 気の毒だなぁと思ってくれてるとは思いますが、
「皮膚科にも行かず勝手に自己流でなおしてる」ぐらいにしか思ってないとおもいます。
私以外の方は、世の中一般の考え方と同じ。

①皮膚科の先生の話を聞く。
②薬で治す。
③保湿は大切。

今までずっと、以上のことを信じてきた人ばかり。(私もそうでした)
こんな人達相手に、おばちゃんの話を誰が実践してくれるでしょうか。

悩み、苦しんている人が目の前にいて、なんとか治してあげたいのに…。

いつになったら、肌に関する治療方法、私達の考えの方が一般的な治療として逆転する時代が来るのでしょうか。

私は、肌に何もしないで、脱保湿で 2年半苦しんだ皮膚炎に もうすぐ さよなら できそうな所まできたというのに…。

だれか、私の顔見てよ。どうやって治したの?って聞いてよ〜。( ´△`)  
もっと綺麗に治らんと説得力ないかな。