我が家は3階建て。

祖父母も同居しているので、大家族。

…なので、日々の掃除が大変なんですー。

今じゃ『老後は平屋に住みたい…』が口癖に(笑)

 

でもでも、掃除が大変なのはお引越し前から思ってました。

なので、お引っ越しの時に掃除機はコードレスにしたり♪

 

でも、水拭きは大変ですねー。

さすがに3階全てに水ぶきをすると腰が痛くて毎日は無理ーーー(笑)

 

そんな面倒臭がり屋の私に嬉しいお掃除グッズを発見♪

いや~、いかに今まで掃除を手抜きをしていたかを実感、反省しましたよ…。

ぜひぜひご紹介させてくださいね。

 

コードレス回転モップクリーナー Neo

 

 

 

(付属のモップパッドは通常はグレーのみです)

 

立ったままお掃除が出来る回転式のモップクリーナー。

持ち運びに嬉しいコードレス

そして1kgと軽いんです!

 

スリムで自立式なので、お部屋のすみに置いてかさばりません。

 

 

我が家は、白い家なので良い感じにマッチしてます♪

スタイリッシュで置いていてもお洒落に見えちゃうデザインです。

 

サイズは2段階にロッドで調節が可能です。

 

 

短いサイズにすれば、お子さんのお手伝いにもピッタリですよ~。

軽い点はこういうお手伝いの点にも便利です♪

 

 

次女が進んでお手伝いしてくれます(^^)

お手伝いが大好きになって一石二鳥(笑)でオススメです!

 

充電式のモップクリーナー。

ライトが消えれば充電完了です。

 

 

3.5時間の充電で約1時間使えます。

バッテリーは充電の繰り返しで約300回使えて、一度の充電で約0.49円。

家計に優しいモップクリーナーです♪

 

付属のモップパッドは通常はグレーです。

 

 

…が今回は、汚れ具合がわかるように白でご紹介させてくださいね♪

 

モップパッドの取り付けも簡単。

 

 

マジックテープになっているので、取り付けも1ステップで楽々です!

 

電動ツインヘッドは、1分間に約130回転。

ですが、掃除機に比べると音が静かです♪

次女のお昼寝中にお掃除をしても起きませんでした、そのくらい静かです。

 

モップパッドは、水を濡らすだけでOK。

特殊繊維『キャッチモップ』のダブル繊維構造。

絡め取る・かき出すのダブルの働きでしっかり汚れをオフしてくれます。

ちなみにこの特殊繊維は世界23カ国で1300万個いじょうの販売実績があるそうですよ~。

他にも凄いところは、

水だけなのに雑菌99%・皮脂・花粉・油煙・ベタベタ汚れまで拭き取ってくれること。

これじゃ掃除機じゃ吸えないですよね…。

 

これ1つで色々なところがお掃除出来ちゃいます。

 

 

おうちの中全体のフローリングのお掃除が出来ましたよ~。

軽いので階段の上り下りも疲れ知らず。

それに手で水拭きをする時のような力も使わず、

軽い力でスイスイ動かすことが出来るので掃除機を使っているような軽い感覚でした。

 

他にも、ロッドを短くして窓拭きにしたり。

 

 

回転式なのもあって、一度拭きでもとっても綺麗になりました。

 

手に届かない浴室の天井のお掃除にもピッタリ。

 

 

他にも換気扇の上の掃除にも使えました~!

 

 

ここ私の身長じゃ届かなくって…、掃除が出来て感動しました!

そして、たまりつもった油汚れには溜息が止まりませんでした(笑)

 

一生懸命、掃除機をかけたり、余裕がある時は水ぶきをしたりしてましたが、

汚れは一目瞭然…。

 

 

いかに掃除に手を抜いていたか…とても恥ずかしい結果になりました。

外でのお掃除じゃなくて、室内でこんなに汚れたおうちに住んでたなんて><

いや~、本当に恥ずかしいです。

 

ちなみに汚れは水で楽々洗い流せます…が、

このような酷い汚れは中性洗剤を使って洗い流しました…、お恥ずかしい(^^;)

 

でも、これを使っていて掃除で疲れることがありませんでした。

掃除機だとコードレスは比較的軽いですが、3階まで行ったりきたりは疲れちゃいます。

水拭きは、フローリングワイパーだとどうしても汚れが落ち切れず…。

でもせっせと自分で水拭きすると腰に悲鳴が…。

なので、掃除時間が短縮されただけでなく、疲れも減って、

今まで以上にキレイになって、清潔感もアップしたように思います。

本当、掃除で疲れることがなくなりました(笑)

掃除が大変…と感じる方にぜひぜひオススメしたいです。

 

お掃除を少しでも時短したい!楽したい!

今以上にキレイにお掃除したり!

幅広い要望を叶えてくれるモップクリーナーだと思います。

 

私も思う、その1人。

今ではコードレス掃除機があった場所にモップクリーナーが置いてますよ~(笑)

 

 

レビューブログのモニターに参加中♪

 

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ