攻撃にのまれること | Sのブログ

Sのブログ

今日の気持ちで書く独り言&学び。

誰かに言われた言葉やちょっとした表情で

 

自分が不愉快な気持ちになったりする。

 

私が嫌いなのかな、相手の意に沿わない自分なのかなって

 

時々考えたりして、数日またはそれ以上考えてしまうこと

 

がありますよね。

 

そのことが原因で不登校や仕事を辞めて引きこもりとか、

 

鬱的になってやる気をなくしてしまったり。

 

今、年代に関わらずかなり昔より増えていて、

 

擁護していく社会の風潮はありながら、まだまだ

 

自分には関係なく興味がない人は若干批判的または

 

無視放置の風潮もあると感じます。

 

それも今の社会!!

 

でもそんなふうに落ち込んだりしょげたりする理由ある~?!

 

(自分への励ましもふくめて)

 

いずれの相手の理由があるにせよ、不愉快なことを言ったり

 

無意識にでも表情をしたりするほうが間違っていますよね。

 

           パンドレア

 

だから、でも、

 

そんな自分までも相手を攻めてしまったら、

 

相手のやっていることと同じ!

 

相手の普通でない言動や行動に照準を合わせるのではなく、

 

美しいモノや本当に正しいモノを対象にしていく。

 

そのことによって自分が負けないモノを持つ。

 

これがいいと私は思います。

 

自分が不愉快になるのは逆負けですよ。

 

誰をも攻めないのが一番ハッピーだと思います。