こんばんわ

調子悪いので心療内科行ってきました。

昨日の続きを

2日目に会社に行きましたが

調子悪くて早退

貰っていたニトロペン舌下

腹痛で救急車🚑

ロキソニン飲まされ

帰る

何度も胸の痛み、手足の血の気が引く

その度、救急で

でも結果ロキソニンで

痛みが引き

帰らされる

心臓CT取る予定で予約したら1ヶ月まちで

言ってる間にまた胸の痛み

カテーテル検査なら

直ぐに出来たので
リスクなどもありましたが
検査入院

すると、異型狭心症がある事が
分かり

それからはベニジピン処方

循環器内科先生の勧めで

心療内科に

これが問題で住んで居たのが

滋賀でも田舎なので

先生も年寄りなので

話し効かない!

結果胸の痛みで

何度も何度も病院に

そこでたまたま分かった事が

無呼吸症候群

それはそれで治療始め

心療内科は相変わらず

自律神経失調症

全然効かない薬を処方され

最後に救急車で

運ばれたのは

1年弱の時

お風呂上がったら

心臓バクバクガーンガーンガーン

血の気引くし

胸痛くて

近所の消防署に行ったら

病院行きましょうってなって

夜中にいつもの救急迄運ばれ

またもロキソニンで

そんなこんなで、セカンドオピニオンで

田舎ですが総合病院の

精神科に行ったら

薬を飲むほどでは無い!

ホンマに!😱😱😱

結果1年目で都会の方へ引っ越し

今の心療内科で少しずつですが

薬あって来てます

パニック障害なんて病気も
知らなくて

色々先生と話ししてると
やはり田舎の医者は
ヤブなのか、勉強不足なのか

とりあえず引っ越して良かったです。

また、明日続きを