退院(5日目) | 私、娘、ときどき夫、日常のあゆみ

私、娘、ときどき夫、日常のあゆみ

(2025.9.12記載)

10才(4年生)の娘と44歳の私、年下夫の3人家族です。
<興味がある事>
⚫️中学受験準備中
⚫️(娘)難治性喘息の治療中
⚫️食生活(dairyfree·glutenfree)
⚫️趣味(カメラ、登山、ゴルフ、美容、珈琲)

日々の生活が素敵なものになりますように…

昨日から調子は好調でした。

退院できそうな予感がありながも、酸素吸入が切れないので様子見続き。


夜、睡眠時の酸素飽和度が下がる事もなかったので今朝7時頃に酸素が切れました。


そのまま朝食時も安定していて、

9時の回診で先生から退院指示。


5日目で退院。



今回の発作は中程度発作。

アスプールまでする状態で中発作…


とはいえ娘の喘息との付き合いも長くなるにつれ、様子の変化に気づきやすい。



そんな中、思うのは入院レベルちょっと前の状態で病院へ行く事が最善だと思う。

しっかりとした処置ができる


軽い状態で病院に行ってもできる処置は知れている。自宅でできるレベルです。

そして、帰宅指示になる。

行くだけ大変。



今回、救急搬送されたタイミングは軽度発作+肺の異変かな?

救急隊員到着時にspo2は88%、顔面蒼白

酸素吸入で酸素飽和度は95%


酸素吸入が必要な状態なので入院レベル。


救急搬送後、2時間くらいしてからかな?更に状態が悪化しました。

三次救急なので、対応がいくらでもできる。



今回の搬送のタイミングは最善だったと思います。

判断が難しいところでしたが、早い段階の自力受診にしなくて良かったです。


いずれにしても無事に回復して退院できて良かったです。

特に行動制限も出ていませんので、あとは自宅で様子見しながらよしなに。