眉毛メイクレッスン | 私、娘、ときどき夫、日常のあゆみ

私、娘、ときどき夫、日常のあゆみ

(2025.5.4記載)

9才(4年生)の娘と44歳の私、年下夫の3人家族です。
<興味がある事>
⚫️中学受験準備中
⚫️(娘)難治性喘息の治療中
⚫️食生活(dairyfree·glutenfree)
⚫️趣味(カメラ、登山、ゴルフ、美容)

日々の生活が素敵なものになりますように…

昨日はボビィブラウンのカウンターへ。



私はボビィブラウンのアイテムは使った事がありません。


それなのにボビィブラウンへ行ったのは…


眉毛メイクを教えてもらいたくて。



今まで眉毛メイクは何となくで描いていたのですが、教えてもらった事はなく。


この何となくが、いつも気になっていました。

美容イベントでメイクさんにも指摘されましたし…



ボビィブラウンに行ったのは、眉メイクに力を入れているイメージがあったからです。



まず、セルフメイクの眉を見てもらって、色の薄さや下眉が描けていない事の指摘があり。


アドバイザーの方に私の眉メイクを落としてもらい、色を選んでもらう。

私が選ぶより数段は暗い色。









アイテムの使い方や私の眉に合わせたアドバイス。


私は自眉毛がある方なので、アートメイクをしなくても簡単に描けるタイプだと。

顔立ちから、あまり薄すぎるカラーだと顔の印象がボヤける。

眉の下を描く。左眉の上は描かない(眉毛の生え癖で)

眉マスカラで眉頭は毛を縦にするように。



↓アドバイザーの方に描いて頂いた眉


アイブロウペンシルと眉マスカラを使ったメイクを教えて頂いて、

後は練習を頑張ります。



眉は主張しないよう薄めにしていましたが、顔がボヤけてしまうと。

しかも眉は見た目印象を大きく左右すると。。


実際に顔に合わせてメイクしてもらうと、こんなにも違うのかと感心してしまいました。


確かに顔がハッキリしたように見える。

少し垢抜けた感じにも。