こんばんはおねがい



最近下の子が昔のCMまとめ?みたいな動画を観ていて。



すっかり忘れていたけど耳馴染みの良かったCMをよく聞かされて、つい口ずさんでしまう自分がいます泣き笑い
【トップ製菓】や【ロッテのfit】など



上の子にもそれは波及していて、学校でみんな知っているものと思いヤマハ音楽教室のCMを口ずさんでいると、


『なにそれ?汗うさぎ


と同級生に言われたとか笑い泣き



わが家はみんな好みが少し古いんですよね…


こんなのにも遺伝あるのかな滝汗




ヒヨコハムスターカエル


今日は下の子の私に対する執着が異常でした真顔


・常に自分のそばにいるように呼ぶ。


・何度も同じことを確認してくる。


・私の行動一つ一つを声に出して言う。
食器を洗うと『ママお皿ゴシゴシ〜ゴシゴシ〜もっともっと〜ピカピカ!もぐもぐ』など滝汗



・上の子と話すだけでなく、夫と話そうとしても大声をだして邪魔してくる。



・そして夫と上の子が話しても大声で阻止するゲロー



そばにいて欲しいのは下の子からすると《せっかくの休みだからママと遊びたい!》と思ってくれているのでしょうから良いとして、


やはりこの中で特にキツイのは、上の子との会話を邪魔してくることですね💦



忙しく、思春期真っ只中の上の子の話は出来るだけゆっくり聞いてあげたいのに、すぐ大声を被せてくるのでこちらもイライラしてしまってムキー


当然話したいのに邪魔されて、上の子だってムッとします。



『ごめんなさいママもぐもぐ』と言われると可哀想にもなりますが、何より上の子が下の子のことを今までのように可愛いと思えなくなっていくことが悲しいです悲しい




直接的にお世話になるわけではないとしても、きっと大きくなった時や私たちが死んだあと、書類上のことだけであっても上の子の手を煩わせてしまうことはあるでしょう。



そんな時に下の子がある程度可愛い存在ならまだしも、嫌な相手になってしまうと何をやるのも嫌だと思うんですよね…不安



理想は高嶋ちさ子さんちのような関係ですが…真顔
下の子がみっちゃんみたいにLINEとかできるようになるといいな…✨



そうでなくとも私が元気なうちに下の子を出来るだけ良い方に成長させて、少しでも上の子にとっての【嫌な相手】にならないようにしていきたい。



最近大きくなってからのそういう不安も大きくなってきましたがまずは一歩一歩。



家の空気を明るく持っていけるよう心に余裕を持っていきたいと思います笑い泣き



今日も読んでくださりありがとうございました✨