こんばんはおねがい


日中晴れましたね。
そんな中上の子は遠足がありましたニコニコ



行き先は何とわが家から歩いていける距離のところで笑い泣き



なので冗談で


「遠足めっちゃ家から近いねひらめきママ終わる頃迎えに行こうかな」


というと、


「あっママ来てよ!お願い


「買い物はしていいみたいなんだけど買い食いは禁止だから、ママ迎えに来て帰りにそこでしか売ってない私の好きなアイス買って帰ろうよ照れ



滝汗



中1の遠足に親が顔出すか?と思いつつ
まぁ私が言ったんですが笑い泣き


夫に言うと、



「え!パパも行こうかな!にやり


…仕事は?不安



「えー!パパはこないでよ!両親きてたらどんだけ過保護な家なんだよ!って友達に思われるからキョロキョロ!!」



…ママが迎えに行くだけでも過保護な家ですが泣き笑い




夫のお迎えは残念ながら上の子に却下されてしまいましたが、その後準備の段階で、なんと持っていくべき生徒手帳を学校へ忘れていることが発覚真顔



発覚したのが夜だったこともあり、現地集合だったので朝夫が一緒に付いていき、


先生に忘れてしまったという旨話すことになり、結局朝一緒に行きました笑い泣き



送ったあと夫から連絡があり『全然大丈夫そうだったよ!』とのことで今回は良かったですが、大事な行事前はこれからは前々日から準備してもらおうと思います凝視




そしてあっという間に午前の時間は過ぎてゆき、解散時間に合わせてお迎えに。
下の子は放課後デイでした。


上の子の学校の子たちの集合場所はすぐ見つけることができ、待っていると上の子もやって来ました。


「〇〇(上の子の名前)バイバーイ!」

「アイス行くんだっけ?またね〜」


と何人もの子に言われてる笑い泣き



アイス買って帰ると言いふらしてたようです驚き




帰り道何を思ってか


「こんな、近いからって両親くるなんて過保護の親ばかすぎるよ〜!恥ずかしいチュー



と言ってくる上の子。
自分から、『あっママ〜!』と先生にも気づかれそうな勢いで走ってきたのに?滝汗



「アナタが生徒手帳忘れたからパパはついて行って、迎えにきてアイス食べようっていうからママはいったんでしょーが!ムキー


というと、


「あっそうだったキョロキョロ完全に忘れてた💦」



…必死にやってあげてもこんなもんです笑い泣き



しかも残念ながらアイスも売っていなくて、完全に私の行った意味ナッシングでしたが


これも思い出…カナ滝汗



まぁ上の子もお友達と楽しく過ごせたようですし、私も夫も歩いていい運動にはなりました。でも…



…今度あってももう行かないかな笑い泣き





今日も読んでくださりありがとうございました紅葉






遠足には帰り軽くなる使い捨て弁当箱が良いですね!