昨日は下の子の通う特別支援学校の授業参観がありました。


5年生になってから初めての参観日ニコニコ


どこの特別支援学校でもそうだと聞きますが、人数が多くなった問題もあり


去年は一つの教室を仕切りで半分に割って、二クラスで使っていたため、ものすごーく狭いとこで授業していたんですよね驚き


それが今年は広々と一クラスに一つの教室が割りあてられていてデレデレ



学年によりどういう風に限りある教室を振り分けているのかわかりませんが、やはり空間にも余裕があるのとないのとでは違いますよねウインク

ありがたいですキラキラ


何年後かには小中は別の校舎に移ることになっているので、その時は更にしっかりした教室分けになりそうです。




そして肝心の授業。


授業といっても、朝登校してまず係の仕事(ゴミ捨てや保健室などへの連絡簿届け等)をそれぞれがやり、終わると朝の会が始まります。


少人数で椅子をもって前の方に集まり、先生とやりとりしてる姿は5年生でも(だからこそ?)可愛いですちゅー



下の子も「元気です!」と今日の体調をジェスチャー付きで上手にお伝え出来ていました。



その後、朝の運動、朝の国算の勉強と続きます。


授業の体育、国算とはまた違い、30分ずつ毎朝のルーティンとして走ったり、それぞれのレベルにあった先生手作りのワークをやったりという感じですおねがい


そこまでやったら授業開始。


この日は音楽と体育でした。



音楽はTV画面でお手本の映像を見ながらのダンスと歌。
お友達とペアやグループになって、みんな上手に披露してくれました。


体育は6年生と一緒に、学年対抗玉入れ合戦!


下の子は手も大きいのでゆっくりながらも5.6個の玉を一度にかごに入れ、勝利飛び出すハート


みんな勝負とわかっているようで一生懸命に取り組んでいて、ここでも高学年の成長っぷりを見せつけられましたキラキラ



いやー授業参観に行くと毎回思いますが、見るたびにそれぞれ落ち着いたのがわかりやすくわかる!!泣き笑い


学校生活、先生方、本当にありがたいですおねがい



家に帰ると下の子、

「音楽がんばりました!」
「玉入れがんばりました!」


と自分から言ってきました。


やっぱり参観日は子供にとっても嬉しいものなんだなということが伝わってきて、


また下の子の頑張りを観に行こう!観に行きたい!と、早くも次回の参観に向けて心躍りましたデレデレ



学校も先生方も、そして今日も読んでくださった方も皆皆。


ありがとうございました照れ飛び出すハート





 

下の子と一緒に傘に入ることが多いので、大きめ傘が欲しいです。