わが家の上の子、中学進学の1ヶ月ほど前からスマホを持ち始めました。


外部に進学していくお友達もいたため、卒業前に連絡先を交換したいということでの1ヶ月前凝視


まわりもだいたいその時から持つ子が多かったですウインク



その中の1人に、2次元?3次元?(普通かアセアセ)アイドルに夢中なお友達がいて、それ自体は全然良いのだけど


・それ関連のSNSもバンバンやっていてフォロワー300人以上いる。滝汗

・両親が忙しいので普段過ごすのはは祖父母宅で何も言われないので、ネットサーフィンし放題。


という環境の子で。

わが家もタブレットでNetflixなどを自由時間にみ観る分にはまぁまぁ見放題ですがニヤニヤ
一応SNSはLINE以外は禁止です。


スマホ持つ前は学校用のiPadを使用していたようだったので、


忙しいとはいえ親御さん、両親ともに堅いお仕事なので、娘さんを信頼していて意外と(失礼)フリーダムなご家庭なのかな〜という感じで娘の話を聞いていました。



最近その子の親御さんとお話する機会があり、

「LINEみんなやってるって娘が言ってるんですけど、どうですか?」

と聞かれたので、おや?と思いながら


「3月にスマホ解禁と同時にLINEはいれましたよ!制限は色々かけてますけどね」


と答えると

「うち、まだ入れてあげてないんですよね〜入れるとスマホばかり見ていそうで怖いので」



ポーン


お宅の娘さん、Xのフォロワー300人のツワモノですが滝汗
調べてみたところ私は45人でした真顔


毎日ずっとアイドルの歌を聴き、その関連のSNSを渡り歩いていると自分で豪語しているそうですが滝汗



それなのに、リアルの友達と繋がるLINEはやってないとは笑い泣き




いや、LINE入れないのは其々のご家庭の考えなので、もちろん全然良いのですが、お母さま、娘さんのご実態をわかってなかったのねとびっくりでした。



このお友達、本当に素直で良い子なんです。


ただだからこそ何かに巻き込まれないかが心配なので、ネットで知り合った誰かと会うとか聞いたり、一緒に行こうとか言われたら、ものすごく怖いことだからすぐママに言うんだよ!!


と上の子には半分脅しのように伝えています…真顔



上の子も授業やニュースなどでSNSの怖さは理解しているようですが、まだ中1だとどんなことで流されるかもわかりませんよね…


この年頃になるとただでさえ親に全てを話すことはしなくなるし、親は歯がゆいながらも見守ることしか出来ない部分も多いですが、


これからも出来るだけ娘と毎日対話をしていこうと思う出来事でしたアセアセ



やはり下の子に、上の子と話すのを邪魔するのをやめてもらわなければチーン



今日も読んでくださりありがとうございました飛び出すハート




 上の子がこちらを使用。(自宅のみ)

 


 色違いで購入。可愛いです。