何だか題名だけ見ると通な感じですが…

初めて!
上の子と二人で行ってきました。
大衆演劇

上の子の幼稚園の頃のお友達が3部構成になっている舞台の、その1部に出演するということで。
バレエやピアノの発表会を観るような気分で出掛けていったのですが、その迫力たるや



未知の世界でした

席が前の方だったからということもありますが、舞台すれすれ、何ならたまにはみ出して演技やダンスをしてくれる演者の方々
の目力やしなやかな動きに釘付けになってしまいました

もうね、すごくキレイ。
子供の出演も多かったのですが、うちのコと同年代とは思えない。
あとあれですね、席がずいぶん舞台より下にあり見上げるように観ているからか、舞台上のみなさんとても大きく見えて、そのため更に迫力があるように感じました。
当たり前の事だったらごめんなさい

お友達も堂々と役を演じていて、思わず涙が

好きなことを見つけて、それに真剣に向かって頑張る姿、素晴らしいです。
想像以上に感銘を受けてしまい、舞台や演劇に入れ込む方々の気持ちがものすごーくわかりました。
終わってから上の子に
「やってみたくなったんじゃない?」
と聞くと
「うん、運動神経がもっとよかったらやりたかった」と

でも私と同じく凄く興奮して、夜の部も観たいといっているほどでした。
お友達、素敵な機会を本当にありがとう。
上の子も良い気分転換になったと思います。
是非また観に行きたいです♪
家へ帰るとお留守番していた下の子が、
「ワキワキワッキ〜♪」
とグーチョキパーの歌のリズムで自作のワキの歌を歌っていました。
私がいつも創作で歌歌っている教育の賜物ですね、これ

こんなところで才能開花。
今日も読んでくださりありがとうございました♪