自己紹介

ミドルサーティ2児の母(@産休中)

ワーカーホリック気味のOLだったわたしが、
結婚出産を経て2児の母になりました。


子育てと仕事に追われる日常をつらつらとメモ
現在第二子の産休中。
 
◎家族構成
長女 まめちゃん(2021.9    2歳)
次女 ミミちゃん(2023.12  0歳)
夫  (会社員 34歳)@育休中
わたし(会社員 36歳)@産休中
 

 

ミミちゃん、1ヶ月と22日目。

 

今日は初めて指をちゅっちゅと吸っていましたよだれ口をぱくぱくしていたところにたまたま指があったみたい(笑)かわいい--♡

 


さて、まめちゃんが産まれてからiPhoneで写真を撮りまくること早2年5か月...。ついに本体&クラウドの容量がオーバーしてしまいましたぐすん(正確に言えば11月くらいからオーバーし続けている。スマホが壊れたらデータ全部飛ぶ)

 

iCloudの容量(130円/月)を購入していましたが、プランを変更すると月額400円に...。自動でバックアップを取ってくれるのでiCloudが楽だけど、この先ずっと月額400円支払い続けるのはどうなのよ…。と思い、写真保存用のハードディスクの購入を検討しています。でも普通のハードディスクにすると、保存したら最後、見なくなりそうで寂しい泣


と思って検索し続けていたらこれを発見ひらめき電球





Wi-Fi&アプリでスマホ(とかSDカードとかいろんなメディア)から写真・動画を簡単に取り込みできて、テレビで見られるハードディスク!


お値段2テラで42,800円!!!


たかーーーーい泣泣泣


高い……けど欲しい!!夫に震えながら相談したら、




「え、高くない?」


「でも……iPhoneの容量がずっとオーバーしてて…わたしのスマホ壊れたら産前旅行の画像とか、ミミちゃんの生まれたての頃の写真とか全部消えるよ?不安不安


「ええ〜〜………仕方ないなぁ………産休育休で収入がないのに支出ばっかり増えていくなぁ…ぶつぶつ…」




……と、超渋々ですが承諾を得ました(笑)楽天ポイントが25日(日)まで12倍つくので買います!!びびってまだ購入ボタン押せていない(笑)みなさん子どもの写真管理どうされているのでしょう。。


テレビで写真とか動画を見られたら楽しそうですよね〜。まめちゃんも自分の写真見るの大好きなので、買ったら一緒に見たいと思いますピンク音符




おしゃべり上手になったデメリット


2歳5ヶ月になったまめちゃんニコニコ親や保育園の先生の言うことや口調をマネして笑わせてくれます笑


最近はお気に入りのぬいぐるみをイスに座らせて、お誕生日会ごっこにハマっているよう。おもちゃのマイクカラオケ「おなまえおしえてくだしゃーいニコニコ」「はっぴばーすでーとぅーゆー♪」と言っています(笑)←保育園の先生のマネと思われる


おなまえおしえてくだしゃい♪



そして先日、まめちゃんと外出先でトイレに入ったときのこと。ベビーチェアが設置されている個室があればそこに座らせるのですが、その個室には用意がなかったので、個室内で立って待っていてもらっていました立ち上がる


まめちゃんがじっと私の方を見て、






「ねぇママ、💩した?💩したの⁇」


と大きな声で確認してくる(笑)(笑)やめてくれ!周りの人に聞こえるじゃん笑い泣き恥ずかしいわ!※ちなみにしていません(←w)わたしがよく言うからマネしてるんですがw


あと便器の中を覗き込もうとしてくるwwやめてww


保育園のトイレとか一緒に入るのやめよw恥ずかしすぎる!と思いました笑い泣き笑い泣き


少し前に友人が「娘(年長さん)に、寄せて上げるブラをつけてることを保育園の先生(♂)にバラされて恥ずかしかった不安と聞いて爆笑したのですが(笑)わたしも近い将来似たような目に遭いそうな気がして震えています不安不安