まだまだ産まれなさそうだな〜と余裕こいて、お節の材料を買ってきたのが昨日のこと。


我が家は毎年、30日〜31日にかけてお節を準備するんですおせち買わずに作ります!趣味ですキラキラでも今年はさすがに予定日に丸被りなのでどうしようかなぁ…と思っていたのです。



これは昨年の分。かまぼこ以外は手作りですキラキラ父が一人暮らしなので、一人分お重に詰めてプレゼントしていますひらめき電球


前回の妊婦健診で、産まれそうな兆候がまだなかったので、大晦日とお正月は家で過ごせるだろう!という希望的観測で、簡易おせちつくろ〜むらさき音符と材料を買い込んできたのでした(←作りたい)


まめちゃんが好きそうな栗きんとんとか伊達巻とか、夫が好きそうな八幡巻きとか、わたしが食べたい炊き合わせとかキラキラ(簡易的…とはいえ結構な種類になってしまったw)



ところが、昨夜から不規則に続くお腹の張り……イテテテ…と言いながら食事をつくる余裕がある程度の痛みでしたが、夜寝室で横になったものの、眠い→痛い→眠い→痛いの繰り返しでよく眠れず。朝4時30分くらいから10分間隔の痛みに。さすがに本陣痛かなと思って夫を起こし、産院にTEL携帯


今日朝イチでNSTと診察の予約を入れていたので、夜勤担当の助産師さんと相談して、予約時間通り外来を受診することになりました。(この時点で朝6時30分)わたしも、最後にイケメン院長に会いたかったのでよかったです笑(まだ余裕ありましたw)入院前に「頑張ってね!」と言われたかったw



3時間くらい横になりながら痛みに耐え(←何かを察したまめちゃんがいつも以上にくっついて甘えてきた立ち上がる立ち上がる立ち上がる)病院へ。


院長先生の診察で、


「おっ、子宮口開いてるね!4センチ!これは入院だねキラキラ


となり、陣痛室なう、ですビックリマーク



最後に、イケメン院長は「頑張ってね!」ではなく、



「頑張りましょうねグッ



と声をかけてくれました!イケメンラブラブラブラブラブラブこの人絶対モテる!!




そんなこんなでまだ余裕ですが、隣の部屋から叫び声が聞こえるうううううガーンガーンガーン頑張りますビックリマークビックリマーク