注目!日常必要不可欠電気の節約術 | あんりんのブログ

あんりんのブログ

日常の出来事(わんこの事子供の事よさこいの事)などなどを書いていきます。宜しくお願いします。

今晩は~ニコニコ

いつも訪問ありがとうございます音譜

 

 

 

今日は久しぶりにブログからの更新です。

 

 

 

皆さんは電気料金の中に再生エネルギー賦課金

が入っているのをご存知でしたか?

 

 

 

私全然知らなくて先日知人から教えてもらい明細を確認。

するとありましたありました~

 

 

 

 

え~¥5000超えてる笑い泣き

って事は年間に万超え

我が家多いときで6万位電気代支払いしているんですよね。

しかもエコキュートでこの値段。

だけど今までどこの電力会社でもエコキュートは変更しない方が

安いよと言われえーん

 

 

 

そもそも再生エネルギー賦課金って何なん?

って事ですね

 

 

 

国民が知らない間に払っている「再エネ賦課金」のことが4分でよくわかる動画があります。
ぜひ、ご覧になってください。
https://youtu.be/WLsfRFYkRxM


 

電気の自由化になりそれぞれの会社に特徴があります。

それぞれのご家庭にあった会社を選んで頂くのが1番ビックリマーク

 

 

 

私が先日聞いたこのエスト電気の特徴は

1   切り替え割でどこよりもお安く

 

 

 

 

2   電力切り替えだけで契約者様を含むご家族5人まで利用出来る

福利厚生サービスを提供

 

 

 

3   電気料金の一部がお住まいの地域の子ども食堂に寄付されます

 

 

 

これって凄くないですか?

まだオープン前なのでシステム調整中ですが

福利厚生サービスの公開を楽しみにお待ち頂けると嬉しいです。

 

 

オール電化のご家庭は変更しない方が良いみたいです。

 

 

 

やっと我が家もやっと脱関電爆  笑

魅力的な会社だと感じた方

変更手続きはスマホやパソコンで簡単3分~4分です

来月会社名も変更して新たにオープンとなる会社です。

業界初の挑戦!

 

 

 

エスト電気への変更

ethos.jp/Miwa

 

 

 

今日は長くなりましたが最後までご覧頂きありがとうございました照れ