ポジティブ&笑顔 -6ページ目

ポジティブ&笑顔

ブログの説明を入力します。

「比べるのは他人じゃなく昨日の自分」

もし落ち込んだり、悩んだりして生き苦しくなっているときは、いつのまにか他人と自分を比べているということが多くあります。

あの人は結婚して幸せそうだとか、あの人は金持ちでまた欲しいもの買ったとか、あの人は頭が良くて成績がいいとか、そういうことを思った瞬間に落ち込み、悩み、苦しくなっているのです。

自分と他人はそもそも違う人間。

存在意義もそれぞれ違うので、他人と比べる必要はないのです。

他人と比べれば苦しくなり、昨日の自分と比べれば楽になる昨日の自分と比べて今日の自分が少しでも成長していたらそれで十分です。

昨日より今日,今日より明日

という具合に少しずつ成長していれば、1年後の理想の自分に確実に近づいているわけですから。

それでいいんです。

ただ例外があります。

私も他人とわざと比べるときがあります。

自分の中に「悔しさ」という灯火をあえて燃やすときです。

悔しさをバネにもっと自分は頑張れるという気持ちに持って行きます。

それ以外は他人と比べて落ち込み、悩み、苦しむという無駄な時間を過ごすことはありません。

常に昨日の自分と比べて成長し、1年後の理想の自分に近付いているかを毎日チェックし進むだけです。

今日も充実した1日を送りましょう。


ポジティブ、笑顔が全てを救う


多くの人が人生で失敗するのは、


能力や知識、勇気が足りないからではなく、


明確な目的に向かってエネルギーを注がないからです。


人生の目的を明確にすることによって方向性が生まれ、


明確な目的を持てば、


未来に対して情熱的になれ、


人生の目的を明確にするためには、


次の三つの質問を自分にするといいでしょう。


1:自分は人生で具体的に何を手にいれたいのか?

 自分がわくわくすることは何か?

 朝早く起きて一生懸命に働き、一日中心から楽しめる対象は何か?


2:自分と周囲の人たちの人生を豊かにするためにできることは何か?

 世の中をよりよい場所にするためには自分はどういう貢献ができるか?


3:自分はどの方向に進んでいるのか?

 自分に幸せと充実感をもたす目的に向かって進んでいるか?


いったん明確な目的を持つことができれば、


自信と情熱を持ってそれを懸命に追いもとめましょう!!

1年後の自分を思い描きましょう。

イメージは湧きましたか?

それができたら今日は1年後の自分に向かって
会いにいけるように、
そのプロセスを考えましょう。

半年後どうなっていないといけないか?
3ヶ月後は?
1ヶ月後は?
1週間後は?

そして明日は?

行動する前に行動すべき手段を
全部書き出してみましょう。

行動できない人は
やるべき手段がわからないからです。

わからないというよりも
先に考えていないという方が
正しいでしょう。

何をしていいかわからないから、
何もしない。
他のことをやってしまう。

そんなときってないでしょうか。

先に何をするか考える。
考えて考えて書きまくる。
そしたらやることがいっぱい見えてくるはずだ。

それを一つ一つやっていけばいい。

手段がいっぱいあれば、
一つくらい、うまくいかなくったって
落ち込むこともない。

一つ一つ確実にこなす。
そうすれば確実に毎日毎日、
1年後の自分に近づいていっている。

さあ!今日から1年後の自分へ会いに行こう!