話し合いのときに、お互いが「正しい」と思って真剣にぶつかり合えば激論に発展します。
そうなると、最終的にシコリが残ります。
話し合いの目的は同意を得るためです。
喧嘩なんかしてしまったら本末転倒です。
だから、あなたから先に解決の糸口を探ります。
1つはドローに持ち込む方法。
ドローに持ち込もうとすることで、
相手の心の中に「この人の意見も正しいのかも」という
歩み寄りの気持ちが働きます。
2つ目はあなたから折れてしまう方法です。
いきなり、そうすると相手は「おかしいな?」と思います。
その「おかしいな?」という感覚が
「なるほど、この人の言い分もありかも」
という考えを持つきっかけにもなります。
最後は完全に話題から遠ざかってしまう方法です。
これはとりあえず時間をおいて、
冷静になった方がいいと思ったときや、
意味のない対立だと思ったときに有効です。
とにかく、会話は常に勝たなくてもいいんです。
本当にすごい人は「負ける余裕」がある人です。
やがて時間が経過していく中で、
みんながあなたの良さに気づいていくでしょう!!