ツイッターでかっこいい台詞の話が出たのでここで少し懐かしいことを思い出そうかと思って書くことにした。私がある悪徳組織(表面上じゃ違うんだが。)にいた頃から気になっていた作品でその団体から脱退した後(そういうのはみちゃいけなかった。)真っ先によんだのがこの作品だった。これはハンマーで頭を殴られたね。(香にか?)いままで世間を知らず、人間の感情をわかろうとしないハリボテの世界にいた私には十分すぎるショックだった。もう、憧れの師匠だった、冴羽はね。世の中が楽しいということもきっかけになって、結局20代は悪いとこばかりまねしてしまった。(今迷惑かけた人たちにあったら土下座どころじゃない)う~ん、今でもすごいのはあれだけ愛ってもてるのかな?(まあ、まんがだから。)自分では愛情が本当にあるのか?って時々悩む時がある。愛は持っているつもりでもそれは偽善じゃないかと恐怖する。恋愛ごっこじゃない自分を犠牲にできる勇気。いつも守りたいと思ってきたのに実は守られてばかりでジレンマになる。これじゃ師匠の足元にも及ばんなあ。とにかくのうのうと生きていることを変えてゆきたい。本当の意味でのかっこいいを目指したい、昔のようなチンピラ野良犬ではなく、いいところだけ師匠を見習いたい。それから忘れてはいけない、もう一人は藤岡弘師匠だ。子供のときから本当の正義ってなにかを教えてもらった気がする。ある場所で私と相方を励ましてハグしてくれた時に力をもらったと思っているので何かがんばれる気がする。

もちろん、いろんな人々が助けてくれていて本当に感謝してやまないのです。師匠は理想像ですよ。ああなりたいっていう。

しかし、何で取り留めのない話を書こうと思ったか不思議である。もうすぐ誕生日が来るからなのか?

人生を怠けすぎて5年で30キロも太ってしまったことに対する自責の念か?実際相方の料理は大量に作られうまいんだよ。一時期一緒に住んでいたが、何でもやってもらいすぎて堕落がひどくなったので週末に来てもらっている。

結論!自分の人生のけじめは自分でつけられるようになりたい!そういうことです。

もし、これをよんでくださった方いらしゃったら、だらだら申し訳ない。とにかく、人生の折り返し地点に来たので気持ちを引き締めなおしてがんばりたいのです。

なんていいながら上海バンスキングのサントラ聞いて浮かれちょって大丈夫か、わし。(23年前のCDだぜ、こりゃ!)

以上。








CITY HUNTER 2 (JUMP j BOOKS)/稲葉 稔

¥780
Amazon.co.jp