こんばんは⚡️家庭教師のとしです。

今回は、差集め算・過不足算について基礎〜応用までをまとめて解説してみました❗️

以前に掲載したものですが、ここ最近四谷・早稲アカ新5年生を指導していて、差集め算(特に個数が異なる場合)を苦戦している印象を受け、再アップしてみました。

ちなみに先日(2023.03.12実施)の四谷大塚小5組分けテスト8番の差集め算はかなりの難問でしたガーン

普段指導をしていて、差集め算・過不足算に関しては苦手とするお子様が多く、典型問題は解けてもちょっとひねられると…💦というお子様を数多く見てきました。

詳細については割愛しますが、まずは、「〜すると…余り〜すると…不足するといった典型問題がスムーズに解けるのか?次に典型問題が解け、応用問題として個数がずらされた時にどう対応するのか
を確認してもらいたいです❗️

なお、今回は個数の取り違え問題については触れておりません⚠️

下矢印差集め算・過不足算解説動画はこちらから下矢印