過度であったり、理解不足のまま行うダイエットは摂食障害になってしまう可能性があります。

 

摂食障害には、

拒食症(神経性無食症)と過食症(神経性大食症)があります。

 

両方とも精神的要因が大きい。

 

食生活の改善だけではなく、医療的ケアや心理的な治療が必要な場合があります。

 

拒食症の患者の多くは思春期の女性。

原因や理由にはさまざまなことが起因し混合している。

 

母親との関係性に問題がある場合もある。

大人の女になることへの罪悪感

母親への嫌悪感

 

彼女たちは

親を含めたおとなの言葉や視線・態度に深く傷ついている。

 

適切な医療ケアと心理的治療。

 

カラダの休養と心理的なやすらぎ。

時間をかけて、解きほぐしていくしかない。

 

からだは成長して「おとな」になっている。

ココロはまだ「こども」のまま。

 

おとなになっても影法師のように引きずっている子供の自分。

 

その子はずっとだれかが迎えにきてくれる時を待っている。

 

 

image