今日は大阪府堺市堺区にある、大仙公園に行って来ましたキラキラ
とても広い公園なので、今回は遊具のある児童の森と和風庭園(有料)にだけ行ってきましたニコ





児童の森は、遊具広場になってます。
こちらの遊具は、滑り台やロッククライミングみたいな物があり、小さなアスレチックのような遊具ですにやり
低学年くらいまでは楽しめそうな感じですむらさき音符




グラグラ橋やうんていもありましたブルー音符




こちらは小さな幼児でも遊べる低めの遊具ふんわり風船星




ステゴザウルスの滑り台小さな幼児用ですねほっこり




こちらも小さな幼児が遊べる更に低めの遊具キラキラ




公園の中には沢山木があって紅葉が綺麗でしたニコ




ドングリや大きな枯葉が沢山落ちてて、ちびオンくんも大はしゃぎ音符




児童の森の少し横に池があって、奥に大きな芝生の広場が広がってます乙女のトキメキ
ボール遊びをしたり、お弁当食べたりとても楽しそう照れ




そして有料なのですが、日本庭園にも行って来ましたピンク音符
大人200円 子供100円 幼児は無料という素敵な料金設定ですにやり




真っ赤な紅葉が池に映えてとても綺麗キラキララブラブ




これは鯉の餌です。
入り口のガチャガチャで、1カプセル100円イヒ
結構な量が入ってて、これが今日1で盛り上がりましたキラキラ




鯉に餌をやると何故か、カモが横取りしに来ますゲラゲラ
カモも鯉の餌食べられるんや〜って言いながら足元みると、5cmくらいの小さな稚魚が群がるように食べ残しを突ついてましたガーン
いろいろな生き物が池の中でたくましく生きてましたウインクブルー音符




他にも博物館や植物園、茶室なんかもあって、一日では周りきれませんでしたにやり

舗装された道があるので、ベビーカーでも安心だと思いますキラキラ

コロナで大変ですが、子供も大人もゆったりまったりしないと息が詰まってしまいますえーん
お手拭きと除菌ジェルとマスクの三種の神器・・ではなく、三種の防御アイテムを持って、また行きたいな〜と思っていますウシシ


○住所 大阪府堺市堺区大仙中町(大仙公園)
大仙公園

○駐車場 有り 最初の2時間まで200円
        以降1時間ごとに100円プラス
○トイレ 子供用トイレほぼ無し
○授乳室 すいません、確認不足ですが無い感じ
     でした