妻籠宿 つまごしゅく

 

お宿から26.8㎞

 

 

江戸時代の姿を

とどめる宿場の街並み

 

昭和43(1968)年に

全国に先駆けて

集落保存事業が進められ、

 

江戸時代の景観を

残す宿場として

よみがえった妻籠宿。

 

なかでも光徳寺の階段下、

桝形跡付近は趣のある街並みが続き、

人気のスポットとなっている。

 

 

住所

長野県木曽郡南木曽町吾妻2196-1

アクセス

JR中央本線南木曽駅からおんたけ交通馬籠行きまたは保神行きバスで7分、妻籠下車すぐ

TEL

0264-57-2727 一般社団法人南木曽町観光協会

営業時間

通年 見学自由

定休日 無休

駐車場

400台 有料 乗用車1日500円、大型バス1日2000円、マイクロバス1日1500円、二輪車1日200円

町営駐車場を利用、400台、大型バス20台

 

情報は最新ではありません

 

旅のお供

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています

バナーのクリックお願いします

にほんブログ村 投資ブログ 老後の資産形成・資産運用へ
にほんブログ村

 

ダイエットランキング

 

 

楽天でお買い物

 

 

楽天市場