湯来町観光 体験施設 アドベンチャー体験 キャンプ バーベキュー場テントサウナ 国民宿舎 湯来ロッジ 湯来特産品市場館 湯来交流体験センター湯来リバーサウナ アウトドアサウナ 湯来サウナフェス 大峯山 瀬戸内海E-MTBアドベンチャーツアー 大パノラマ 貸切露天風呂 誠の桧湯 ホテル湯来リバーサイドキャンプ場 BBQ 日帰り温泉 オオサンショウウオこんにゃく 湯来温泉 ジビエ料理 無料送迎バス 水内川 お宿 観光スポット
リバーサイドロッジ
■湯来交流体験センター
お宿から78m
湯来の大自然を全身で満喫できる体験施設
2009年11月にオープンした、
広島市・湯来町観光の拠点となる体験施設。
湯来の特産品を活かした調理体験、
川や山を遊び尽くすアドベンチャー体験
といったプログラムを豊富に揃え、
キャンプやバーベキュー、テントサウナなども楽しめる。
広島市の中心部から車で1時間ほどのロケーション
なので日帰りはもちろん、
宿泊して幾つものプログラムを体験するのも良い。
周辺には、
「広島市国民宿舎 湯来ロッジ」や「湯来特産品市場館」があり、
「湯来交流体験センター」を拠点に湯来全体を満喫できる。
おすすめポイント
リバーサウナで“ととのう”を体験
清流・水内川を水風呂に見立てた、
極上のアウトドアサウナを体験できる「湯来リバーサウナ」を、
月に数回のペースで実施中。
また、熱波師を招いて
「湯来サウナフェス」を年に2回開催している。
瀬戸内海の大パノラマを目指すE-MTBアドベンチャーツアー
E-MTBアドベンチャーツアーは、
電動アシスト付マウンテンバイクで林道をガシガシ上って、
広島市最高峰・大峯山山頂から瀬戸内海の大パノラマを目指す、
スリル好きな人におすすめの冬のアクティビティ。
19年ぶりに復活した「誠の桧湯」
プライベート空間でゆったりと
源泉掛け流しの湯を楽しめる貸切露天風呂「誠の桧湯」。
広島県出身の有名芸能人たちが
自ら切り出した湯来町産の檜で作られた湯船を備え、
檜の香りが心と体を癒やしてくれる。
キャンプやBBQを大自然のなかで楽しむ
周りを山と川に囲まれ、
芝生の上で楽しくキャンプができる「湯来リバーサイドキャンプ場」。
宿泊客は、
隣接する「広島市国民宿舎 湯来ロッジ」の日帰り温泉が利用できる。
入浴券が付いているのも嬉しい。
オオサンショウウオ型こんにゃく作り体験
湯来の特産品・こんにゃくと
水内川にすむオオサンショウウオが合体。
地元のこんにゃく作り名人の指導のもと、
オオサンショウウオの形をしたこんにゃく作り体験ができる。
SNSでも人気。
体験メニューはこちら!
https://yuki-kouryu.jp/taiken/
住所
広島県広島市佐伯区湯来町大字多田2563-1
アクセス
[車]山陽自動車道五日市ICより約30分、中国自動車道戸河内ICより約25分 [バス]JR山陽本線五日市駅南口にて広島電鉄バス乗車、湯来ロッジ前より徒歩約2分
公式HP
https://yuki-kouryu.jp/
TEL
0829-40-6016
FAX
0829-85-0205SNS
営業時間
9:00~18:00定休日月曜日※アクティビティにより変動の可能性あり
料金
シャワークライミング:7,800円~20,000円、
リバーサウナ:3,000円、
貸切露天風呂「誠の桧湯」:4,000円、
オオサンショウウオこんにゃく作り:2,000円、
リバーサイドキャンプ:1,500円~5,000円
駐車場 50台以上
情報は最新ではありません
■広島市国民宿舎 湯来ロッジ
四季折々の日本の風景が出迎えてくれる温泉宿
清流・水内川畔に立ち、
広島市・湯来の景観を満喫できる「湯来ロッジ」。
免疫力を上げる効果
があるといわれるラジウムを含んだ湯来温泉
を掛け流しで愉しめる大浴場は、
随所に天然木を使用した癒やしの空間。
窓の外に広がる湯来の自然を眺めながら、
心身ともにリラックスできる。
サウナも完備。
食事には、猪肉やこんにゃくといった湯来名物をはじめ、
地元の山の幸や海の幸など旬の食材を使用。
味はもちろん、見た目でも愉しめる職人の技が光る料理が自慢。
ヘルシーで栄養価も高いジビエ料理も味わえる。
客室は水内川に面しており、
窓を開ければ川のせせらぎが気分を和ませてくれる。
自然を感じられる開放的な空間で、ゆっくりと寛ぎたい。
隣接する湯来交流体験センターでは湯来の魅力を体験でき、
リバーサウナやバーベキューなども愉しめる。
また、
平日には広島駅とホテルとを結ぶ
無料送迎バスが運行されているので、
快適にアクセス可能。
住所
広島県広島市佐伯区湯来町大字多田2563-1
アクセス
電車:JR各線 広島駅から車で約55分※無料シャトルバスあり
車:中国自動車道 戸河内ICから約30分、山陽自動車道 五日市ICから約40分
TEL
0829-85-0111
公式HP
https://www.yuki-lodge.jp/
総部屋数 21室
Check In / Out
チェックイン15:00 チェックアウト10:00
お風呂情報
源泉掛け流しの温泉、桧風呂、大理石風呂、貸切家族風呂(バリアフリー)
情報は最新ではありません
■石ヶ谷峡 いしがたにきょう
湯来交流体験センターから2.8㎞
お宿から2.9㎞
美しい景色の中をハイキングができる峡谷。紅葉の名所
水内川の支流沿いに約7kmにわたって続く峡谷。
ハイキングなら往復3時間のコースだ。
水内川との合流点から7.6km入った所、
巨大な岸壁に南無阿弥陀仏の六字の彫刻のある名号岩がある。
住所
広島県広島市佐伯区湯来町菅沢
アクセス
JR山陽本線五日市駅から広電バス湯来・杉並台団地線湯来ロッジ前行きで1時間5分、石が谷峡入口下車、徒歩15分
TEL
0829-40-6016 広島市湯来交流体験センター
営業時間 通年
駐車場
あり/20台無料
ブログランキングに参加しています
バナーのクリックお願いします
↓