老化防止(抗酸化・抗糖化)作用のレシピ「千草蒸し」 

 

 

効果・効能

 

老化防止、疲労回復、冷え性予防 ; 便秘改善, 食欲増進 ;  貧血予防 ; 骨粗しょう症予防, 高血圧予防 ; 糖尿病予防, 動脈硬化予防.

 

栄養成分

 

エネルギー 131kcal

たんぱく質 9.8g

脂質 8.6g

塩分 1.3g

 

調理時間

 

40分

材料 (4人分)

卵・・・4個

だし汁・・・50ml

塩・・・小さじ1/2

ほうれん草・・・1/3把

豚ひき肉・・・50g

干ししいたけ・・・1枚

にんじん・・・30g

砂糖・・・小さじ1

しょうゆ・・・小さじ2

サラダ油・・・小さじ1

 

作り方

 

【1】 卵は溶きほぐして、だし汁と塩を加えて混ぜる。

 

 

【2】 ほうれん草はゆでて軽く水気を絞り、1cm長さに切る。

 

【3】 干ししいたけはぬるま湯につけて戻し、2cm長さのせん切りにする。にんじんも2cm長さのせん切りにする。

 

 

【4】 小なべにサラダ油を入れて中火にかける。温まってきたら豚ひき肉を加えて炒める。色が白っぽくなったら、干ししいたけ、にんじんと砂糖、しょうゆを加える。汁気がなくなるまで混ぜながら炒める。火からおろして粗熱をとる。

 

 

【5】 卵にほうれん草と【4】を加えて混ぜる。流し缶または深めのバットに流し入れ、沸騰した蒸し器に入れる。水滴が落ちないよう、布巾などをはさんでふたをし、弱めの中火で約20分蒸す。

 

 

【6】 表面を押さえて弾力があり、竹串を刺してみて卵液がついてこなければ取り出す。粗熱がとれたら型から出して切り分ける。

 

ポイント

 卵黄や大豆に含まれるレシチンには、血中コレステロールを排泄する働きがあります。また脳の神経伝達物質の合成にも欠かせず、認知症などの予防効果が期待されます。

 栄養豊富で価格の安定している卵、定番メニュー以外にも、料理の幅を広げて食べたいです。

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています

バナーのクリックお願いします

にほんブログ村 投資ブログ 老後の資産形成・資産運用へ
にほんブログ村

 

ダイエットランキング

 


 

 

 

楽天市場でお買い物 

 

 

楽天市場