富裕層に共通する“出費のメリハリ”

 

元谷芙美子氏

 

一見、派手な生活に見える富裕層。

 

しかし、お金の価値を知る

からこその意外な節約術を持っている。

 

彼らのお金をかける/かけないの基準とは一体なんなのか?

今回は、年商917億円を誇るアパホテルの社長、

元谷芙美子氏にその節約術を聞いた。


◆派手なイメージとは裏腹にユニクロシャツを長く愛用

「私が社長です」。

 

強烈な印象を残すCMでお馴染み、

日本最大級のホテルチェーン「アパホテル」。

 

元谷芙美子社長はグループの広告塔として

常にきらびやかな服を着こなすイメージが強いが、

 

実はユニクロや鎌倉シャツの愛好家でもある。

「今日着てる白のブラウスは

ユニクロで2990円で買いました。

 

安いのに質がよくて、お気に入り。

 

ジャケットやアクセサリーは

気に入ったデザインのものを選びたいけど、

 

シンプルなものならこれで十分。

先日も10〜15年着てた

ユニクロのシャツの袖がすれてきたので、

 

本当は直して使いたかったけど、

 

修理代のほうが高かったので、

新品を10着買い揃えたんです」

この日のファッションは

ヴィトンのワンピースとユニクロの組み合わせ、

 

元谷流のお洒落を表現している。

 

さらにくたびれて二軍落ちした服も、

部屋着として着倒す徹底ぶり。


◆予約困難な高級店よりもコスパ優良店がお気に入り

超一流を知ったうえでコスパを重視

するのは食の分野でも変わらない。

「お寿司が好物なんですけど、

最近は自分で開拓した赤坂のコスパ優良店がお気に入り。

 

ランチ4200円でウニ・アワビを含む21品のコース

が楽しめるので満足感が高い。

過去には一人数万円する予約困難な名店も巡りましたが、

自分は若手の寿司職人がフランクに接客してくれるお店のほうが、

ホッとするわね」

コスパの追求はコスメにおいても同様だ。

「化粧品は頂いた試供品を使ってます。

 

化粧水もヘチマコロンやコンビニで買える『雪肌精』と、

プチプラコスメばかり。

 

お洋服もそうだけど、

見えづらい部分はコストをかけないのがコツかな」


◆50歳を過ぎてから早稲田大学大学院に入学

そして、最もコスパのいいお金の使い道として挙げるのが、

自身の学びへの投資だ。

「高校生のとき、父親が病に倒れ大学進学を断念しています。

それで50を過ぎてから早稲田大学大学院に入学

して博士課程まで修了しました。

 

とにかく勉強するのが大好きなんです」

小唄や清元も習っていたという元谷氏。

最近も歌手としてCDをリリース。

 

一見、お金持ちの道楽に見える元谷社長の音楽活動にも、

アパグループの認知度を高める「宣伝広報活動」の狙いがあり、

 

歌が営業の武器となることも。

「私はアパグループの不動産販売部門トップを兼任してますが、

営業先で演歌を披露したところ、

 

感動してもらって最初は1棟だったはずの契約

が7棟に増えたなんてこともありました。

 

突然歌いだす不動産営業なんて私くらいなものですから(笑)」


◆社員への食事会やプレゼントにはお金を惜しまない

 一方、社員を労う食事会やプレゼント

にはお金を惜しまないのが大事だという。


「私にとってスタッフは家族のようなもの。

 

風通しの良い組織をつくるために、

積極的に食事会を開催してます。

 

実の息子に使うお金よりも多いかもしれません(笑)」

唄に茶道と多芸な元谷社長は生涯現役で稼ぎ続ける。


◆アパホテル社長・元谷芙美子氏流「節約の掟」

①ユニクロの服を長年愛用


②化粧品はサンプルといただきものが中心

 

………………………………


【元谷芙美子氏・アパホテル社長】


福井県立藤島高等学校卒業後、

夫・元谷外志雄氏と出会い、

信金開発株式会社(現アパ)取締役に就任。

新曲「銀座の恋人」発売中

………………………………

取材・文/週刊SPA!編集部

―[億万長者が実践する]節約術 ―

 

………………………………………………………………………………………………

 

ブログランキングに参加しています

バナーのクリックお願いします

にほんブログ村 投資ブログ 老後の資産形成・資産運用へ
にほんブログ村

 

ダイエットランキング

 

 

……………… 楽天市場でお買い物 ………………

 

楽天市場