筋トレ嫌いのための【でもできる腹筋運動】下腹部ぽっこり・腰痛改善が目指せるイージーエクサ

 

 

今回紹介する腹筋エクサは、特に下腹部の引き締めや体幹強化に効果的な内容です!腹筋と聞くとキツい運動を想像する人も多いかもしれませんが、このエクササイズはそこまで激しい動きではないため、どなたでも挑戦しやすい内容となっています。

 

 

腹筋エクサで刺激できる筋肉は?

 

腹直筋(特に下部)

 

腹直筋とはお腹の前面にある筋肉で、肋骨下から恥骨にかけてついています。体幹の安定や姿勢維持の役割のほか、内臓下垂を防止するのに役立ちます。腹直筋はいわゆる「シックスパック」を形成する筋肉なので、鍛えることによって下腹部の引き締めに効果的です。

 

腸腰筋

 

腸腰筋とは腰椎から骨盤の内側を通り、太ももの付け根にかけてついているインナーマッスルです。姿勢の維持や股関節の動きに深く関与し、歩く、走る、跳ぶといった動作にも重要な役割を果たします。鍛えることで姿勢改善や運動パフォーマンスの向上に効果的です。

 

腹横筋

 

腹横筋とは肋骨したから骨盤上まで、身体の側面から背中にかけて広がっているインナーマッスルです。腹部をコルセットのように包んでいるため、鍛えることによって体幹の安定性が向上し、姿勢改善腰痛の予防に役立ちます。

 

 

腹筋をすると効果はたくさん!

 

・下腹部引き締め
・姿勢改善
・運動パフォーマンスの向上
・体幹強化
・腰痛予防
・基礎代謝の向上

 

腹筋トレーニングは様々な効果が期待できます。特に下腹がぽっこりが気になる方や、反り腰などで腰痛が気になる人におすすめです!継続することでより効果が期待できますので、ぜひ習慣化して行ってみましょう。

 

 

運動嫌いさんでもできる「腹筋エクサ」

 

①仰向けになり、両ひじを肩の下について上半身を起こします。

 

②腰が浮かないようにお腹に力を入れながら、両脚をそろえて天井方向に伸ばします。

 

 

③ゆっくりと両脚を床スレスレのところまで下げて、ゆっくりと元の位置に戻します。この上下の動きを10回程度繰り返します。慣れてきたら徐々に回数を増やしてみましょう。

 

 

 

著者の紹介

HINACO

 

東京都出身。20代に入った頃、自身のことを気にかけていなかった生活から、ヨガを通して身体やマインドの変化を感じるようになり、オアフ島へ渡ってヨガの学びを深める。毎朝マインドフルネス瞑想やヨガを実践し、日々探究。“今“ある自分を最大限体験するようなヨガ、マインドフルネスを伝えている。(2021年ヨガフェスタ講師/マイプロテインヨガ講師/TODAYヨガスタジオにてレッスン開催中)

 

 

※  2025-04-05  ヨガジャーナル オンライン

の掲載記事から引用しました。参考になれば幸いです。

 

 

ブログランキングに参加しています

バナーのクリックお願いします

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング

 

 

……………… 楽天市場でお買い物………………

 

楽天市場