
香りが良き![]()
きっとみなさんもそぉ思われてますよね。
母は近所に住んでます。
歩いて行ける距離。
だけどまぁ、あんまり行かない。
母(77)は7月に定年で仕事をやめ、家にいる。
私はフルタイムで働いてるし…家のこともそれなりにあるので…
心配はしつつも母が病気を患ってるワケでもないので近所だけど1ヶ月に1回ぐらいかなー、会いに行くのって。
久しぶりに母と出かけることになりました。
朝から集合して観光バスで夕方18時までお出かけしました。
母と出かけるなんて本当に久々。
そしたらまぁ、すごく【おばあちゃん】になっちゃってて。
7月まで働いてた時はもっとチャキチャキしてたんちゃうかなーと思ってたのに。
隠居生活になった途端、老けてる![]()
歩き方とか ゆっくりで。
見るからにおばあちゃんになってました。
父は76歳やけど、歩き方とか全然チャキチャキしててスタスタ歩いてるのに…
母はほんまに…
髪の毛も真っ白。
白髪染めとかちゃんとするタイプやったのに。
働きに出なくなると こーも変わるのか…と思ったよ。
ありがたいことに病気はないから身体は元気なんやけど。
私も50歳…そりゃ母もおばあちゃんになるか。
それが当たり前なんよね。
旦那の父親(85)も今年の4月になくなり、【あ、そっか。親も死ぬんだ。私の親もいつかは死ぬんだ。】って思った。
周りの友達の親御さんもチラホラ亡くなってたりする。
そーいう年頃に私もなったんよな…と思った。
当たり前のことなんだけど…
なんかショックで…
頭では親が老いていくって分かってたはずなんやけどねぇ。
老いていく親の姿…あんまり見たくないわぁ![]()
![]()
だけど、今回のことでちょっと心の準備ができた気がする。
年老いていく親をしっかり見守っていきたいと思う。
そんな風に考えながら なんとなくSpotifyで音楽流してたらWANIMAの【切手のないおくりもの】という曲が流れてきた。
その中の歌詞にホロリときちゃいました![]()
なるべく後悔はしたくないので…
1つ下に(私の)妹がいるんやけど、同じ大阪府内には住んでるけどちょっと遠い。
だけど、妹も母のことは私と同じよーにいつも心配はしている。
妹に報告しつつ…娘として私にできることは やってあげようと思いました。
親孝行ってやつですかね![]()
では、また![]()
2023/11/26(日)

