リムパーザ飲み忘れ、左肋骨付近の痛み、復職など、気になることもあったので、


昨日の半年ぶりの造影CTのついでに、血液検査もしてきました。


私はアバスチン治療を断った異端児なので、


飲み忘れはかなり落ち込みましたが、1回くらいで急な影響はないようでした。




前回の血液検査からまだ2週間しか経っていません。


リムパーザ600mg/日を満量服用、

副作用は「なし」です。



一番右が今回です。

2週間ではやはり変わりません。


CA125     5.9→6.8→6.0  →6.0

CEA         0.8→0.8→0.8  →0.8

CA19-9   9.2→10.1→9.8  →9.8

CRP        0.06→0.03→0.03→0.03



ただ、貧血がほぼ正常値に改善していました。

HGB       9.5→10.1→10.1→11.5


鉄剤は処方するまで飲まないように言われていたので、ビタミン剤だけでここまで出来ました。



免疫も、今はこれで良いそうです。

通勤ラッシュを少し心配しましたが、医師が良いと言うから良いです。


白血球        3,700→3,500→3,500

好中球数  2,316→2180.5→2,355.5

リンパ球数  1,106→1,036→899.5



時間外の診察も受けられました。


あとは、CTの結果で何かあればすぐに電話をいただくことになっています。




会社の自席から見える空。そういえば好きでした。


何も変わらず穏やかな職場のままでしたが、手加減はなさそうですww