昨日8月11日は、肺がんの手術をしてちょうど1年でした。


1年前のあの日、麻酔が切れ目が覚めて始まった悪夢のような時間。


痛い


苦しい


喉が渇いた


痛い


痛い



ICUにいたあの時間は、思い出すだけでゾッとするほど苦しかった。


痛くて動けない


喋れない


あぁ、ナースコールはどこへ…


看護師さん呼べない


ベットの上にウォーターパットのような柔らかいマットを敷かれ、その上に寝ていたのですが、柔らかすぎて腰が沈んで、腰痛ハンパなかったです。


腰の下に何か固いものを敷いてくださいとお願いしましたが、床ずれ防止?のマットなので、と聞いてもらえず。



ただひたすら痛みに耐え、翌日の自分の部屋に戻れる時刻になるのを待ちました。



あんなに、時が経つのを長く感じたことはないな。。



あの日は辛い思い出しかない。


そして、私の闘病は手術後から始まった。






この1年、いろんなことが起こりすぎて家族には本当に心配をかけてばかり。


でも、病気になって気づいたことはたくさんある。


勉強できたこともたくさんある。





この先、どう生きたいか。


癌になって、1番に考えさせられたこと。



答えは出ないけど


今やりたいことを、先延ばしにしない。




私には、今しかない。





もちろん、まだまだ生きるつもり。



だけど



『もしも』



のときに、後悔だけはしたくない。



1日1日を大切に生きようと決めた。



愛する家族、友達との時間をたくさん作ろう。



感謝して生きよう。





なんとなく生きていた頃より



今の方が幸せかもしれない。




私は生きる。絶対に。