今日はアメブロの #夏のスキンケア というテーマで書きます。

夏のスキンケア

 

Ameba美容部

 

私は大汗かきなので夏場のファンデーションは肌色のものを極力使いません。

汗を拭いたときにタオルにファンデの肌色がつくのが嫌だからです。

 

顔に塗る順番はパウダー→リキッドの順番でやると肌色ファンデを使わなくても毛穴が目立ちにくくなります。

 

パウダーはインテグレートのすっぴんメイカートーンアップパウダーUVを使用、

 

 

 

その後、普段はエリクシールのおしろいミルクを使用、

 

 

 

 

すごく汗をかきそうな炎天下で出掛けるときは

おしろいミルクではなくSPF50+のトーンアップ下地を顔の中央に塗って終了です。

(今はコープのPB商品を使っているのでここでは紹介できませんが、似たような商品だとインテグレートのスッピンメイカーの下地が良いです)

 

 

 

30代からの肌は黄ぐすみしてくるので、血色をよくするためにピンク系の下地を使うといい感じに仕上がりますよ♡

 

 

あと眉毛はフジコ眉ティントを1週間に1度使ってます。

汗をかいても眉毛がなくなりません。

化粧がめちゃラクになります。

 

 

 

まつげパーマ(セルフ)と眉毛の脱色(セルフ)もやっているので、

ほぼスッピンメイクでも「なんらか化粧をしている人」に見えます。

 

 

肌色ファンデを使わないメリットは「タオルにつかないこと」以外にも、

日焼けしても新しい色のファンデーションを買う必要がないこともあります。

 

日焼けするたびに濃い目の色のファンデーションを買い足して・・・って

面倒ですしお金もかかりますよね。

 

夏場の化粧は肌色ファンデは使いません。