Yoiyoiです。

 

過去もののレポート、まだ出します。

 

おそらく、あと7個くらいあるんですよね。完全には把握してないけど。

 

なので、ちょこちょこ出していきます。

なのでリアルタイムの記事ではないということを、冒頭にお伝えします。

 

さて、2023年6月27日、富士スピードウエイと共に、一度は行っておきたかった場所に行きました。

その名も、千人画廊!

 

なんじゃそれって感じだと思いますが、千人画廊は、茨城県神栖市という九十九里に近い場所にあるんですが(正確には九十九里の上。利根川の北側)、ちょっと場所的に辺鄙なので行きづらいという印象でした。

 

 

まぁ、こういうのは思い切りですね。

 

 

首都高走り、東関東自動車道をひたすら東に進み、終点の潮来で降りて約30分

 

千人画廊に到着!

 

 

海っぺりなんですけどね。風力発電がさかんに行われています。

この周辺は強い風がほぼ1年中吹いているため、安定した電力を供給できるのが理由らしいです。

 

千人画廊に関しては、こちらのサイト(神栖市観光協会)に詳しく書かれていますので参考にして下さい。

 

 

 

神栖市民が描いているんですよね。

ずらーーーーっと絵が並んでいるのは、結構壮観ですよ。

 

 

これなんかも有名ですよね。

自分も流行に乗って・・・

 

 

行くだけで2時間半かかりましたが、行って良かったですね。

久しぶりにまったりできた一日でした。

 

帰りは越後叶家で蕎麦を食べて帰宅しました。

 

 

では

 

終わります。