Yoiyoiです。



昨日の変なテンションとはかわります



ギターケーブル、今までディマジオを使ってきました。

それこそレコーディングやライブでかなり使ってきました。

しかし被膜がボロボロになっていて、断線はしてないけどなんとなく気になるので…


新しいのを買いました!


神鳴ギターのケーブルです。


非常にコスパがいい、適度な価格でギターを製造しています。

品質はさすが、メイドインジャパン。ハズレがありません。


そんなメーカーのギターケーブルですが、楽器に応じて種類分けされてます。


エレキギター、ベース、アコギ、ウクレレ等。


モンスターケーブルも何種類か分けられてますが、モンスターケーブルは太くて取り回しがしにくい。



kaminariケーブルは取り回ししやすいのが特徴。



綺麗な青色が特徴。

今回購入したのは、音の劣化が少なくなるよう、短い3m。



コネクタは耐久性や音質に定評のあるノイトリック社をインストール。


プラグ付近にはkaminariのロゴが。



さて、肝心の音色です。


ディマジオと比べると、ハイがやや出ている感じがします。

かといって耳障りな感じではなく、聴きやすい美味しいポイントだけブーストされた感じですね。


他の音域は、フラットで癖がありません。



安いシールドとかだとハイもない、低域もない…という感じですが、これはいいですね。

非常に使いやすい!



ベースで使うとどうなるかはまだ試してませんが、多分相性は悪くないはずです。


では


終わります!