Yoiyoiです。

さて、今日は6弦ベースの弦を変えました。

今まではプレ○テックの超安い弦(6弦で700円くらいですよ!!)を張っていました。

その弦を張ったとき、3弦(D音)オクターブチューニングが全く合わず、困ってしまいました。

駒を極限までネック側に持ってきまして、気持ち低いかな……?くらいまで押してました。
他の弦もやたらいびつな調整になり、駒の並びがあり得ない状態になっていました。

で、今日ダダリオの6弦に変えましたら……
明らかにオクターブ音痴!!!

調整をしましたら、綺麗なセオリー通りの駒並びになりました。


やはり安い弦は安いなりのクオリティなんだなと、改めて実感しました。

音も蘇り、ジャズべ独特のコシが復活しました!

あれ?プレ○テックの時はこんな綺麗に鳴らなかったぞ……??


やはり安いなりなんですね。安物弦は初めてだったので。

とりあえず張っておく、細かいことは気にしない人ならいいですが、ぼくは気になります。特にオクターブピッチは……。

ほんと、ブリッジが悪いのかと思いましたよ(笑)

では

終わります!