Yoiyoiです。

日に日にアクセスが増えており、大変感激しています。

誠にありがとうございます。

さて、今日は電車の話……

といっても、電車本体の話ではありません。


みなさんは、車内でスマホやガラケーをいじってますか?

中にはしない方もいると思いますが、僕はLINEやFacebook、また今このようにblogを書いたりして暇を潰しています(笑)

そういうことをしていると、ある異変に気づくことがあります。

何かと言いますと、電波です。

僕は駅員とライブハウスの掛け持ち勤務をしているのですが、ライブハウスは赤坂にあるため、小田急と千代田線を使います。

そうするとね……いつも同じ場所で電波が入らなくなるんです。

確かガラケーの頃からそうでしたが、スマホにしても一向に変わりません(笑)

江の島線は大丈夫ですが、本線はひどいです。

まず、登戸~和泉多摩川間。

ここは橋梁があり、電波が入らないのは致し方ないとは思います。
通過するだけのたった数十秒のことですから。

ただ一番許せないのは、祖師ヶ谷大蔵~喜多見!

この区間はどうにもなりません!

新宿側から、祖師ヶ谷大蔵、成城学園前、喜多見……なのですが、成城学園前が一番ひどいです。
現在の成城学園前駅は、地上ではなく地下になっています。かなり深く潜るため、仕方ないとはいえ、その前後一駅区間電波が入らないのは変です(笑)

内部を知ってるから言いますが、成城学園前はポケフォンは通じるのかな?(笑)

あとは、鶴川~町田も入らないわけではないがとても不安定!

急行で飛ばすとはいえ、駅間が長いので割りとストレスになります。LTEになんかまずならないです。

小田急で酷いのは以上ですね。


あと千代田線ですが、少し前までは一部の駅以外は電波が入っていましたが、最近代々木公園~乃木坂がほとんどダメなんです。

特に昔は大丈夫だった乃木坂駅構内は現在は壊滅的ですwwwww

最悪なことにこういう電波の悪いところでLINE送ると重複投稿になり、弾幕みたいになります(笑)

友達なら笑って許してくれますが、例えば会社関係の上司とか得意先様にそんなことしたら

「てめーは嫌がらせでそういうことしてるのか?」と思われかねないですwwww

電波の悪い場所では、無理して送信しない方がいいですね。(笑)


では、本日終了ー!