結構、雨降ってきたから
🚐 森の入口に停める❓
この前、師匠が
🤓西ゲート付近に
カシナガキクイムシ
の被害木があって折れそうだから、
その下に車停めてるヒトは
辞めた方が良いよ💧
って話してたから❌
🌰林も❌
地主さんからのメールで、
🌰ひろい団体客の予約日を
お知らせいただいてるけど、
今日は、
それ以外の一般のお客さんの
🚗🚙🚐が入ってるかも
しれないから
辞めた方がいいと思う
いつもの公園🅿️に停めるのが無難かな
ナルホドそうします💦
野うさぎの森🌳🍃
𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖠿𖤣
栗林には
お客さんの🚗🚙🚐
西ゲート付近には
A西さん😁の🚗が・・・
ミーティング
ターフがあって良かった💞
結構、〣☔〣降ってきました💧

😁さんが駐車してる🚗の
真上の🌳の枝が
カシナガキクイムシの被害木で
いつ折れるかわからない
危険⚡🚨⚡な状態だから
スグに移動した方が良いよ💦
😁えっ そうなの!?
🤓そう
今すぐ、畑寄りに移動した方が
良いね
✨
😁 - ̗̀ 𝚃𝚑𝚊𝚗𝚔 𝚢𝚘𝚞 ̖́-

N濱さん👩🏻皆さんお久しぶりです!!
いつも、活動報告を楽しく読ませて
いただいてます



インドに勉強しにいったり、
小学校の先生から大学の先生になって
現在は福岡の大学で教授されてる
✨️💪🏻👩🏻ママさん
休暇を利用して顔を見せてくれました
T農大の👦K方くんも
きてくれました♪
(次回も参加可能
です𐤔)


Mr.シロ-😊今回の 𝕃𝕖𝕥'𝕤 体験 !! 2022 と
中学生のキャリア教育の
反省と今後について



サポセン経由の依頼であっても
ひとつの森で両方を受け入れる必要は
無いと思います
双方との連絡不足だったり、
暑い最中の活動日以外の来森、
当会の準備不足も否めない
行政ではないので
無理の無い活動をしていきましょう

🤓そうだね、
先方の目的や内容をキチンと把握しないで
安易に受け入れてしまった💦
オレたちにも責任はあるよね
反省だなぁ
🤗みんなは
この
森🌳を知っているようで

知らないコトが多いので💦
この後、みんなで
カシナガキクイムシ
被害木の確認

します



𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖠿𖤣
子どもっと🧑Kさん来森
11/27(日)イベント打ち合わせ
Nちゃん😆からの会津のお土産
✨🍇スチューベン💓
💞🙌🏻
🍇 - ̗̀ 𝚃𝚑𝚊𝚗𝚔 𝚢𝚘𝚞💓 ̖́-

カシナガキクイムシ
被害木の確認

被害状況は深刻です💧
急を要する(伐倒)🌳💦は4本!!!!
🍂🌳🍃の中は🍄キノコがいっぱ~ぃ
𖠋𖠋𖠋𖠋𖠋𖠋𖠋𖠋𖠋𖠋𖠋𖠋





おたのしみ♡の
✨🌰ひろい✨スタート






大きい🌰が
「皮むき」しやすいよね💕
🌰🍚🥢
楽しみだなァ💓


およそ90本の栗の木を無農薬で栽培。
例年、8月末から9月下旬にかけて
収穫できます。
出雲、国見、筑波の3つの品種を
育てています。
出雲は身が大きく育ち、
皮が濃い茶色で見栄えがします。
国見と筑波は皮があめ色で、
実の大きさは中ぐらいだが、
甘みは出雲より強いです。
現在は出雲が収穫時期を迎えており、
9月上旬から国見が、
中旬から筑波が採れるようになります。
お家に帰ったら
水に浸して、浮いたヤツは🐛が入ってる
ので
ポイッ!してね
👩🏻
了解です💦
地主さん
🌰ありがとうございます💞
お疲れさまでした
💓