日中は春めいた陽気だったのに
30分まえぐらいから
強い雨音を立てて
ときどき
強風も吹いてるようで
春の嵐でしょうか
階下の
👶🍼


なき声が
聞こえます
🐈🐾仔猫のような
ミャォミャォ・・・ミュゥミュゥ・・・


干物サマが
ほやほや
BABY🍼の頃

退院した翌日から
ふたりだけの生活
ダンナさんは
塾の合宿で1週間以上
留守でした
食事の支度もお洗濯物も

ぜ~んぶ自分でしてました

買物にいくのが
イチバン辛かったかな

難産だったので
産後の肥立ちも悪くて
出血が
三ヶ月ぐらい続いてた
ので
貧血気味で
常に目眩と吐気が・・・
母乳だけだったから
体重も
妊娠前より減少してたなぁ
ある日、
ホギャ~ホギャ
ホギャ~ホギャ

ないてる
干物サマをベビーベッドにねかせて
洗濯物を外に干しているとき
開けっ放しにしてた
玄関の方から
(この時はアパートの1階に住んでました)
だいじょうぶぅ

さっきから

なき声してるから
・・・・・・・・・
よかったら
抱っこしてようか

同じアパートの2階に住んでた
あっちんママ
でした


他の部屋のママ友も
持ち寄りランチをしながら
お茶をしながら
育児について語り合ったり
愚痴をこぼしたり
「おさがり」をいただいり
そのうちのひとりが
今も仲良くしてくれてる
Mママ

あっちんママ
ファミリ-は

カピくんを出産したときも
私が入院中
帰宅の遅いダンナさんの代わりに
2歳半の干物サマを預かってくれて
食事やお風呂も
あっちんとパパとママと
お世話してくれました
変身ドレスを着て
プリンセスごっこをしたり
みんなでお風呂に入って
ゴロンとして
テレビをみたり
いつも笑ってたそうです
さびしい想いは
ほとんどなかった様子
wwwwww




有難すぎて
感謝しきれないです
♬*゜*•.¸¸✿ ♬*゜*•.¸¸♪*•.¸¸✿ ♬*
昨今、
お隣に住んでる方の顔も
分からない
町会にも加入していない
ご近所付き合いもない方々が多い
希薄な関係で
ちょっと・・・さびしいです
今度、
階下の
👶🍼
ママに


声かけしてみようかな