*訪問調査* | AKOのブログ

AKOのブログ

ブログの説明を入力します。


母の 病院 2回目の外来診察
薬薬局からの帰り道


△△内科で出されてる薬が
あと2、3回で無くなる!😧


はぁ?💢プンプン💢
なぜ、今 言うのかなぁ
もっと早く言ってくださいよ~!!


市役所の訪問調査の方と
約束の時間も押し迫ってるのに


食事してる時間がないから

怒りっぽくなってるのか?私!?

ちがう?

ちがわない!?


もう、いいや・・・

△△内科 は母ひとりで
(たぶん、Kさんに頼んで行くんだろうから)
行ってもらいましょ!


帰宅して10分ぐらいで
訪問調査の方はみえました

年齢は私と同じか、
ちょっと上ぐらいの女性


いろいろ質問されて

母は緊張した様子だったけど

キチンと応えていました



言われてもいないのに

ズボンを下ろして術痕をみせたのには


ひゃッ!! びっくりビックリ!!!!


そして


やっぱり、朝起きるとき
キツいから
折りたたみ式のベッドを
買いました!💕😙



びっくり買ったんだ・・・!!


前日、Kさんといっしょに
「しまむら」に行って注文してきたらしい

買うとき?
レンタルする場合は
地域包括支援センターの方に相談して
・・・・・・忘れちゃうんだよね💦
もう、安全性とか設置条件とか
完全無視!!
自称、認識ある人間のKさんに
お任せしましょえー



訪問調査員さん:
お風呂はどうしてるの?


昨日、手術後はじめて
浴槽に湯をいっぱいに入れて
はいったら
キモチよかったです!😀
いつもは🚿だけです❕❕


たぶん、退院してから
回の入浴でしょうね口笛



この前、ドアにカギをかけ忘れて
チェーンだけしてたんだね😐

お風呂に入ってたとき

大家さんが訪ねてきてね

でも🚿してたから
「ピンポーン」が聞こえなくて

それで、大家さんが心配してね
ドアチェーンを切って
入ってきたのよ
ʬʬʬʬʬʬ😙オカシィでしょ



ガーンおかしくありませんもやもや

なぜ、電話や会ったときに
そういう話しをしないかなぁ・・・


しかし、

大家さん、いいひと😇だわ

見守り支援していただいて
有難いです
 
 

ドアチェーン切らなくても
外から梯子かけて
窓から入ってきたらいいのに!!😕



チューもしもし、ココ2階ですよ!
窓ガラスわって入ってくるより
ドアチェーンを切った方が
手っ取り早いと思うけど
・・・・・・
第一、心配してくれてるのに
そのいい方も失礼だよねショボーン💦


新しいドアチェーンに取替えられてました



認知テストもしました


・・・・・・・・・・・・


一通りすんで、帰られるとき

見送ってくるね

って、いっしょに出て


からの


本音トーク開始!



訪問調査員さん:
お母さん、凄いがんばってたね


ホント、出来すぎですニヤリ

病院のDr.に言われてることも
自分のコトなのに
半分も理解してないし

自分に都合のいいように
納得しちゃう

それでも
以前ほど喧嘩腰で
もの言わなくなった分
まだマシかな

さっき
失禁もないって...話してたけど
今朝、間に合わなかった!
って
数時間前に言ってましたからショボーン

薬の管理は出来てると思う

でも、内科の薬が
あと2、3回で無くなる!😧
って、
病院の帰りに言われちゃったガーンガーン


訪問調査員さん:
それじゃぁ、外来診察のときは
付添が必要なんだね

注射薬のときは 
(あなたも仕事あるし)
お母さんにがんばって
ひとりで行ってもらわないとね

Dr.の意見書と介護保険の審査で
ご希望に添えないことも
あるので

今すぐ必要じゃなくても
申請はしておいた方がいいから

また、何かあったら
いつでも電話してくださいね



・・・・・・・・・・・・


かぁさんが
冷凍のかぼちゃを小鍋で煮て

今朝炊いたという
黄色っぽい冷凍のご飯を
チン!して

10日前に来たときに
解凍して食べた明太子の残り

キムチ


15時近くの昼食タイム


かぁさんは、疲れたといって
隣の部屋で
寝言とイビキをかいて

横になって休んでました


テーブルの上の
ガラ携がけたたましく鳴って

Kさんからの電話


起きてきた母は
電話をかけ直してました



私は帰り支度して


母に来週の付添を確認してから
バス停に🚶...向かいました




お家に帰ろう