おねぇちゃん、灯篭つけていい?
んだねぇ(灯り)つけたらいいっちゃ
兄弟で祭壇後ろに張られたの幕の裏から
コードを引っ張って、灯した。
RJ:えぇんでないのぉ

回らないねぇ(; ̄ー ̄)...ン?
SG:( ̄ェ ̄;) エッ?回る!?
RJ:何が!?σ(^_^;)?
どれどれ、見でけっから
・・・・・・・・・
中心さズレでんだも、回らないちゃね
ほれ、どうでがすぅ!
オオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)回っだぁ!
干物サマは通夜・逮夜と告別式の案内状づくりのお手伝いをしていました。
文面は斎場の方とやり取りして出来ていますが
封筒の宛名印刷が上手くいかずに
干物サマ、奮闘してました。
いまだに「屋号」呼びなので、私でさえ
( ´︵` )チンプンカンプン
干物サマ、おんつぁんたちの方言にも四苦八苦しながら……╭( ๐_๐)╮Help me!!
゚・*:.。❁゚・*:.。❁゚・*:.。❁゚・*:.。❁゚・*:.。❁゚・*:.。❁
水曜日は朝から弱い雨が降っていました。
RJ:おねぇちゃん、お墓掃除あんべ。
私たちは傘もささずに、徒歩3分のお墓へ行きました。
あとから、傘をさした母とりゅうくんもきました。
その後から猫のニケもついてきて
・・・雨降りなのに
お墓掃除をしている間も周りをチョロチョロ ─── 面白いニャンコです。
母:昨日、次男が芝刈なんかするから
雨降りになったんだ!
って言ったら
りゅう:そんこと言うもんでねッ!!
ピキッ(°ㅂ° ╬)
どっちが大人か、分からない( ˘•ω•˘ ).。oஇ
今日はお逮夜(通夜)
10時に斎場の方がきて
献花や御供物を会場へ運び
14時には
おばちゃんを連れて行きます。
棺におさめる品を決めました。
おばちゃんのお気に入りの
赤色のジャケット

私がプレゼントしたエプロン
とても喜んで使ってくれてたそうです。
昨年、SGが計画した旅行で着ていた
オシャレなジャケット
子どもたちがメッセージを書いた折鶴

次おんつぁんが
上着ばりで下も入れでやんねばやぁ
って、ズボンを持ってきました。
こんなにだいじょうぶ?
そう思っても、選びきれない想いが強くて何も言えませんでした。
おばちゃんの棺が移動するとき
次おんつぁんや息子たち、親戚のおんつぁん男手で運ばれ
車に乗せようとしたとき
開いてる後部ドアの端に
ちょこんとニケが座っていました。
キミもわかっているのかな
ニャ~ン
コスモス、今年見た?
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう